ダイソー 油吸収パッドに関する情報まとめ

  • ミッションオイル交換:150341Km

    整備手帳

    ミッションオイル交換:150341Km

    そろそろシフトフィールに引っかかりを感じ始めたので交換することにしました。今回、初めてルブロスのオイルを試します。Lubross Gスペック 70W80(GL-4)×2L廃油処理にはダイソ ...

  • エアーコンプレッサー修理

    整備手帳

    エアーコンプレッサー修理

    大陸製おまけに年代物15年近い😂スイッチとコンデンサーの取り換えです黒いカバーの取り付け部が割れスイッチの不具合が出たのでコンデンサーも一緒に取り換えます👍 配線を外します スイッチを外そうとし ...

  • エンジンオイル 交換 【 廃油の処理 】

    整備手帳

    エンジンオイル 交換 【 廃油の処理 】

    前回のつづきです。オイルをどのように処理するか決めます。これが一番重要です。1.ガソリンスタンドで回収してもらう。2.家庭の燃えるゴミで捨てる。3.廃油ストーブ等で燃やす。おすすめは、ガソリンスタン ...

  • オイル交換(備忘録)

    整備手帳

    オイル交換(備忘録)

    前回交換時より、3,000㌔以上走っていたのでオイル交換。 オイルジョッキを導入。廃オイルは、ダイソーの油吸収パッドで。次回は、49,000㌔辺りで実施予定。

  • オイル交換

    整備手帳

    オイル交換

    3月車検で、オイル交換してあったので4ヶ月経過しました。距離記録してないけど4000〜5000km走っているでしょう! やっと封を切る時が来ました。ペール缶で購入した日産純正オイル ドレンパッキンが ...

  • 220409 モンキーのオイル交換03

    整備手帳

    220409 モンキーのオイル交換03

    オイルが全部抜けたら、新しいワッシャーを着けて、ドレンボルトをエンジンに取り付ける。最後は、強く締め付けないこと。緩まない程度に、『キュッキュッ』って感じ。 新しいオイルを注入するところ。 購入した ...

  • 220409 モンキーのオイル交換01

    整備手帳

    220409 モンキーのオイル交換01

    今日は天気が良いので、モンキーのオイル交換をしよう!!。もうすぐ春🌸だし。4ヶ月前の『Amazonブラックフライデー』の時に『オイル』『ドレンボルト』を購入しておいたし!!。 ドレンボルト(M12 ...

  • ダイソー 油吸収パッド

    パーツレビュー

    ダイソー 油吸収パッド

    画像撮り忘れ・・・使用後で破れています。廃オイル処理時、吸収不足対応品としてゲット。コスパは、いうまでもなく。一袋で約1.5L分の吸収量ですね。中は小分け袋になっているので、必要な分だけ使用できます。

  • 2回目 エンジンオイル交換

    整備手帳

    2回目 エンジンオイル交換

    前回のオイル交換から999kmしか走っていませんが、久々の休みだったのでオイル交換をしました。使用したのは、以前所有していたスーパーカブの時に使っていたG2と、ほんのちょっと足りなかったのでAZの格 ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ