ダイソー 防水テープに関する情報まとめ

  • スタッドレスタイヤ交換とデッドニング

    整備手帳

    スタッドレスタイヤ交換とデッドニング

    ホイール外してスタッドレス取り付け(1時間以内コース)予定が 時間があったので制振作業😂助手席側の前方 助手席側の後方気持ちだけ吸音?が貼られてる 制振材をテキトーに貼り付けて 遮音材を上からざっ ...

  • 自作アンダーガード セリア100均スペシャル

    整備手帳

    自作アンダーガード セリア100均スペシャル

    同じミニバンタイプのソリオとフリードに乗ってた頃は全くぶつからなかった左リアのエアロ部分。納車され3か月の間に2度も縁石に乗り上げ少しだけ擦っちゃいましたw全長が長い分若干だけ大回りにハンドルを切っ ...

  • フロントドアデッドニング

    整備手帳

    フロントドアデッドニング

    涼しくなってきたのでフロントドアのデッドニングを施行しました助手席側から始めたんですがプチルゴムがかなり厄介で特盛で液状になっていましたガムテープで外したものの全く役に立たず 施工道具にもゴムが付い ...

  • ロアアームデッドニング

    整備手帳

    ロアアームデッドニング

    デッドニングの神様と言われているhiro802さんの真似をさせて頂きました。ロアアームにダイソーの耐震マットにヨガチューブを巻き付けロードノイズと乗り心地を良くすると言うものです。ロアアームのプッシ ...

  • ロアアームデッドニング

    整備手帳

    ロアアームデッドニング

    みん友さんのたかbouさんの作業を参考にして、ロードノイズ対策としてロアアームのデッドニング作業をしました。 今回使用したパーツはこちらです。左から制振シート真ん中がダイソー トレーニングチューブ( ...

  • ダイソー 激安制振化 ロアアーム

    整備手帳

    ダイソー 激安制振化 ロアアーム

    合計③ヶ所施工しました! 試しに、片方だけしてテストドライブ!すると、、なんと片方だけ静か!びっくりしました。施工してないほうはゴーーとなっているが施工した方はコーーーってかんじでした。おそらく、ロ ...

  • マッドフラップ・マッドガード自作

    整備手帳

    マッドフラップ・マッドガード自作

    ダイソーさんのPP版の、黒いまな板を2枚使いました。赤線部分を利用します。カッターや大きめのハサミでカットできます。透明なクリアファイルで現車合わせにて型取りしました。 ゴツくならない様、なるべく小 ...

  • ピロアッパー 汚れ対策

    整備手帳

    ピロアッパー 汚れ対策

    ピロアッパーに砂利や泥水などが侵入し、ピロボールが劣化してしまうので早めに汚れ対策しました。 ゴム板を隙間の形にカットして入れる。 ゴム板の固定、残りの隙間埋めでニトムズ防水テープを貼りました。 調 ...

  • デットニング計画(フロントロアアーム制振1)

    整備手帳

    デットニング計画(フロントロアアーム制振1)

    車のデットニングにすっかり夢中になっている私ですが、hiro802さんが行っているロアアームの制振をとてもしてみたくなり、実施した時の記録です。用意しましたのは厚さ3ミリ程度ゴムの切れ端とインシュロ ...

前へ123456789次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ