ダイソー 靴底に関する情報まとめ

  • 降車時の為の工夫

    整備手帳

    降車時の為の工夫

    スカッドプレートの後ろに滑り止めのゴムプレートを貼り付けると、手をついた時に滑らず、冷たくなく安心して降りれます。このゴムプレートの正体は…↓ ダイソーの靴底修理材をカットして、両面テープで貼り付け ...

  • ダイソー キズ消しコンパウンド

    パーツレビュー

    ダイソー キズ消しコンパウンド

    ダイソーのコンパウンドこちらは100円では無く300円の商品です。しかも消費税5%時代の物・・・メーカー物のガッツリ傷消しに特化したコンパウンドより幾分マイルドな傾向ですが、削り過ぎを予防するという ...

  • Alfano PRO(カート用計測器)の補修

    ブログ

    Alfano PRO(カート用計測器)の補修

    レーシングカート用車載計測器としてメジャーなのがALFANOです。最新型のALFANO 7はGPSまで搭載された多機能型に進歩しているようですが、時々スポーツ走行を楽しむレベルの私にとってはベーシッ ...

  • ブログ

    20241027 日本最北端最東端の旅

    折角なので今回はフルスケールでお送りします。あれから早一か月、季節は冬になってしまいましたが、今年の遠出の秋(年中そんな気もしますが)は思い切って連休を作ってドライブしてきました。きっかけは、今年頭 ...

  • ダイソーファクトリー

    整備手帳

    ダイソーファクトリー

    欠品してた靴底のリペア材、黒が入荷してたので茶色から黒に貼り替えましたっとは言っても両面付きなので形に合わせてハサミで切るだけですが、サイドシルの滑り止め・・やっぱ黒が自然かななので、今回はパッセン ...

  • 往生際悪し

    ブログ

    往生際悪し

    破損したブーツをイジってみました。割れたり剥がれたりした所に接着剤を流し込み、上からダイソーで売ってる靴底を貼ってみました。見た感じ良い感じなんですけどねー。

  • GWスタート

    ブログ

    GWスタート

    と言っても前半は今日のみ休み。昨日も明日も仕事です…さて昨夜は休日前という事で久しぶりに深酒…珍しく梯子酒をして二日酔いです…今朝はいつもよりちょっとだけ遅く起きて、ノソノソと家事をして散歩。帰宅し ...

  • ブログ

    サンダルの修理

    以前、スニーカーのカガト修理が上手くいったので、味を占めてサンダルも修理。貧乏くさい修理だが、改めて接着する前準備の大事さと、昨今の施着剤の強さに驚いている。どのような接着でも同じだが、下地を適度に ...

  • ブログ

    スニーカーの修理

    息子が、スニーカーを、ゴミに出していた。よく見ると、アシックスでまだ小奇麗な状態。私の靴なんか、もっとボロボロで無名品なのに。裏底のかかと部分のゴムが剥がれている(左は剥がれて紛失)。加水分解か?と ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ