ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨日、これまでの静電気除電テクノロジーを駆使してチャチャッと施工しましたが、実に効果覿面でした。目論見通りトルクフルに走りアクセルオフ時の空走距離も伸び、実に快適に走れるようになりました。そこで調子 ...
目立たない黒バージョンの除電ワッシャーを作成しました。材料等は何でも揃うダイソーさんで購入。【特徴】・クリップなどに挟んで除電促進・黒アルミテープを表面に貼って目立たなくしました【感想】・アルミ板が ...
みんカラの先輩方の投稿を参考に除電ワッシャーを作成しました。材料は何でも揃うダイソーさんで購入。【特徴】・クリップなどに挟んで除電促進【感想】・アルミ板が固いので、カットしたり穴をあけるのが思ってた ...
6mm穴。シリコンシートの穴あけ用に。1mm程度までの薄いシリコンシートに対応します。紙用なので切れ味は良くはないですが一応使えますwこれで110円は安いw蓄光シートのくり抜きにも使える。
これは使い勝手良いですね☆
ちょっと工作に使いたくて1穴パンチを買いました。ホントは娘が使っている2穴パンチを借りようかと思ったのですが、壊したりしたらお年頃のシカト期間に入られたお姫様が更に怒りそうなので、しょうがなくダイソ ...
こんばんは😃🌃これまで、アルミテープやアーシングケーブルで静電気を放電させる施工をして参りました。全て空気中に放電されれば良いのですが、施工した部分から他の部分に移動するだけのイオンもあると考え ...
ドアスピーカー周り、ちまちまと手直しをしてきたんですが…割と重要なことに今頃気がつきました…「スピーカーとバッフルの間のパッキン」を入れてないことに…最初の組み付けの時に後回しにしてて、1年以上その ...
同じダイソーの型抜きパンチで抜いたアルミ板をワッシャーにするために購入。本来紙専用のパンチですが、アルミ缶程度の厚みなら、難なく抜く事が出来ます。
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スバル BRZ]ジャパン峠プロジェクト 峠ステ ...
カピまこ
458
🍛グルメモ-963-銀座ス ...
401
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
328
[日産 セレナハイブリッド] ...
323