ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今回はデュフューザーの土台ごと作り直ししました。改良点はフィンの高さと出面です。高さを1cm短くし、代わりに出面を外側に2cm延長しました。※違いは私しか分かりません(笑)大黒で、二人組の男子が私の ...
リアディフューザー仮合せ後、ビス留めされている中央部のフィン2つを外して、ダブルデッカー的なプレートも外します。両面テープと接着剤が点付けされている感じで、軽く温めつつ外しました。 とりあえず、プレ ...
HONDA CR-Z純正改ディフューザー大陸物のフィン ・F1テール等取り付け見た目だけですが…
「DELICA Sports!」のリアには、バンパーにブルーのマーカーを取り付けています。 フロントは、近未来感を演出するためにブルー→アイスブルーに変更しました。 今回は、リアのマーカーも色調 ...
前オーナーが装着していたAPRとVARISのニコイチリアバンパーを破壊したので標準のAPRリアバンパーに交換したが、バンパーカット形状で下側がちょっと物足りない… APRのデモカーにはリアディフュー ...
半年がかりでようやく付けて、思っていたより効果もありそうで達成感でいっぱいだったディフューザー。装着3日目にして、眺めていたところ気付いてしまいました・・・。ベースにした汎用ディフューザー、なかなか ...
取付:2024/11/09まあまあな見た目の汎用ディフューザーを3,100円で購入して早半年(うち半分はサボっていただけ)。やるやる詐欺状態が続いていましたが(まあ、誰も困っていないでしょうけど)、 ...
※2025年3月更新自作リアデュフューザーです✂️当初の「テレビ台」みたいな形から進化していますw 当初はシルビア系デュフューザーの装着も検討していましたが、「フィン」の破損がちょこちょこあるので、 ...
〜前回までのあらすじ〜サイドシルは消耗品だった!どうせ交換前提なら色々やってみよう!ってことでサイドシル下面を平らにしましたが、スタイロの保持も兼ねて、アンクル材でディフューザーを自作します。自作と ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
7日と8日は関東から西側では黄砂が来ます!
のうえさん
1169
🍽️グルメモ-966-ビル ...
410
[ホンダ その他]スノーピー ...
387
[スズキ ジクサー155]2 ...
374