ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前日に準備が終わったので、今日からデッドニング施行です。天井デッドニングの全ての作業を一日で終わらせるのはほぼ無理…前日に剥がしたニードルフェルトこんな感じで残っちゃってますデッドニング最初の作業は ...
脱脂完了したので制振シートを施工しました。作業性を考えて、最初大き目のものを貼って、足りなそうな部分は小さいものを貼っておきました。ここの作業だけで1時間。 ついでに、センターピラー部も制振シートを ...
天井パーツの取り外しは先輩諸氏を参考にさせて頂きました。車庫がないので連日35°Cを超える中、日陰を求めて移動しながらの作業で時間がかかりました。DCBS前方のレンズ部は絶対に触らないよう ...
スピーカー変えようかな〜デッドニングしようかな〜と色々勉強していたら天井は断熱も兼ねた感じで出来るみたいなので暑くなる前に作業することに。制振材はヤフオクでそれっぽいやつを大量購入。断熱材はトーレペ ...
以前購入していた「東レ ペフ」という5mm厚の吸音材を使って簡易デッドニングをしてみました。簡易なのは、座席外してまでガッツリやる気力がない事と、意外とこの程度で効果があるのではという推測で。写真は ...
デッドニング用に厚さ10mmの5m巻を購入。購入価格は送料込。商品説明からトーレペフは、電子線架橋による半硬質・独立気泡の長尺シート状発泡体です。軽量、断熱性、緩衝性、成形性、非吸水性等の特長を生か ...
スーパーDIYシリーズww デッドニング。オーディオの音質向上を目的に、材料調達・施工しました。天井・ドアのそれぞれの面積を図り、資材購入しました。必要なものレジェトレックス→50cm×1 ...
コンパクトカーとしては遮音・制振対策がしっかり施されているDJデミオですが、荒れた路面のロードノイズがどうしても気になります。諸先輩方の投稿で評価が高いスプレー式制振材。ロードノイズ低減の切り札かと ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
大戸屋でチキン!
のうえさん
1183
[スバル BRZ]Lucul ...
472
🍽️グルメモ-978- ジ ...
392
[トヨタ セルシオ]月に一度 ...
353