トーチ ロウ付け 温度に関する情報まとめ

  • アクセルペダル廻りの点検(その8)

    整備手帳

    アクセルペダル廻りの点検(その8)

    別の作業(トモスの修理)で使う予定だった?ロウ付け道具(ガストーチ、銀ロウ、フラックス、耐火レンガ等)を出しました。 簡単にロウ付け出来ると思ったら、何度も失敗(4回も)してやり直しで大変でした…初 ...

  • ブログ

    アルミ板溶接(ロウ付け)実験

    先日購入した、上の棒 HTS-2000(約4000円)と中国から輸入した下のアルミ用ロウ付け棒(約1000円)のロウ付け実験をやってみました。アルミのロウ付けは全く経験が無いのでまずは安物のロウで実 ...

  • ブログ

    最強火起こしはこれやで!

    キャンプにデイBBQ、なんやかんやいって面倒くさいのが炭の火起こしっていうやつや。いらちな関西人は、つい「はよ点かんかい!」 と、ついぼやてしまう。そんないらちを黙らせるブツがあったらいう事ないやけ ...

  • TIGトーチ変換ジョイント

    ブログ

    TIGトーチ変換ジョイント

    コンサバな200Aのパワーケーブル に小さなトーチをつけるジョイント金具を作っています。5/8-18UNFナットと3/8-24UNFトーチ接続金具を組み合わせればできそうです。TIGで溶接しようかと ...

  • 遮熱板作り1

    ブログ

    遮熱板作り1

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。相変わらず自作ネタメインになりそうですが今年は走りネタを多めにしたいなど思つています。w今年初の作業はエキマニ付近のヒーターホースを保護す ...

  • コネクタ・エアチューブ製作

    ブログ

    コネクタ・エアチューブ製作

    なんだか、写真でみると色々と写り込んでいたり、でこぼこが目立つのねw先日、用意したものをロウ付けです。でも…、実は先日用意したものはロウ付けに失敗して真っ黒けになってしまい使用不可に(^^;ロウ材と ...

  • ブログ

    アルミ溶接に付いてのお話し

    アルミの溶接、値段もそうだし、技術と経験も必要でしょうから仮に買ったとしても、まぁ、宝の持ち腐れになるのは目に見えてるので購入する事は無いでしょうただどうしても試験的な物を製作するに辺りアルミの溶接 ...

  • ブログ

    A/Cコンプレッサーのフィッティングを作り直す ⑤

    今日はアルミのロウ付けってやつを試してみます。ホームセンターにも売ってるけど、今回は他の物と一緒にモノタロウで注文してみた。ロウ棒と、フラックスあとバーナーもSOTOのパワートーチRZ-831を買っ ...

  • NORITEX RACING オリジナルエア漏れSST完成( ´艸`)

    ブログ

    NORITEX RACING オリジナルエア漏れSST完成( ´艸`)

    ※10月8日にブログをアップしましたが、10月9日に内容を追記でアップ致します。追記内容はノートe-POWER(NISMOバージョン)についてです。①目視点検では大丈夫そうなインタークーラーですが、 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ