トー角 メジャー 調整に関する情報まとめ

  • 測定器を自作してアライメント調整

    ブログ

    測定器を自作してアライメント調整

    前輪のアライメントが狂っているみたい(汗 フラフラして安定感がないんです・・・これも尾根遺産のスカートに気を取られて段差に乗り上げた衝撃で狂ったのかも?アライメント調整を業者に頼む ...

  • ブログ

    トー角調整 サイドスリップテスタ ステアリングセンター出し

    トー角調整でトータルトー(フロントタイヤの前と後ろの長さの差)を±0㎜にしてステアリングのセンター出しもしたけど 前後1465㎜水平な真っすぐな道なんてないしサイドスリップテスタに乗せてみ ...

  • ステアリングセンターへの道 ヘリサートでネジ穴補修

    整備手帳

    ステアリングセンターへの道 ヘリサートでネジ穴補修

    前回の作業の最後にリアサブフレームのナットがバカになってることが判明しました。今回はヘリサートキットを使ってネジ山を補修しました。Amazonの商品ページを見るとミニのリアサブフレームの補修に使用と ...

  • BL3FWマツダスピードアクセラのフロントロアアーム交換、トー調整

    ブログ

    BL3FWマツダスピードアクセラのフロントロアアーム交換、トー調整

    今回は先週の作業の続きになります。サーキット走行時フロント右がヒットによりキャスター角が寝てしまったBL3FWマツダスピードアクセラ。今回は見立てたフロント右ロアアームの交換。トー角のアナログ方法で ...

  • アライメント測定(トー角②)

    整備手帳

    アライメント測定(トー角②)

    トータルトーだけでは本来のトー角を把握出来ないので、4輪それぞれのトー角ズレを測定する方法です。ただし、あくまでも概算で把握するレベルです。どこの長さを測定するかを整理してみました。クルマの外側に左 ...

  • アライメント測定(トー角①)

    整備手帳

    アライメント測定(トー角①)

    トー角測定は色々ややこしいので、どこの長さを測定してどこの長さを合わせるのかを自分なりに整理してみました。まずトー角0(ゼロ)とは、前後のタイヤが平行になった状態。つまり、d1=d2、e1=e2です ...

  • DIYでトー調整したい

    整備手帳

    DIYでトー調整したい

    タイヤの減りを抑えるためにトー角は合わせたい。でもアライメント調整行くのは面倒くさいしリアが調整できない分もったいないし、かと言ってサイドスリップだけ金払ってプロにお願いして解決するのは面白くない。 ...

  • サイドスリップ調整(プロ作業)

    整備手帳

    サイドスリップ調整(プロ作業)

    先日、ロアアーム&タイロッドブーツの交換をしてから何となくハンドルを切ると若干の違和感が。。ほんの若干ですがスルっと僅かにタイヤが流れるような感覚があります。ハンドルのセンターは出ているし、問題なく ...

  • その①トー測定(器具・方法の紹介)

    整備手帳

    その①トー測定(器具・方法の紹介)

     頻繁に足回りのセッティングを変更することから、トーの測定、調整はDIYでおこなっています。※ショップで調整してもらうと正確ですが、頻回になるとお金がかかってしょうがないですし、、、。 今まで2本の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ