ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
フロントキャリパーピストンからのフルード漏れと、Pバルブ交換後にブレーキペダルの踏み代が大きくなってしまいました。交換前は違和感ない踏み代でしたが、10mmぐらいストロークが多くなっていました。原因 ...
とはいえ残念ながら食べる鍋ではなさそうです。お察しの通り、具材はこちらです😅 それなりに新しい車で普通の状態の部品を見慣れた方からすれば、もはや捨てるようなレベルでしょう。ブレーキフルードというの ...
2022年の11月の車検以来、一度もブレーキフルードを交換していませんでした😅来月が車検ですが、その前にブレーキフルードを交換します。まずはリザーバータンクのフタが開けられないので、開けられる様に ...
台風10号により横を流れる川が溢れ排水が出来なくなり手前の道路が20㎝冠水ラパンが代車に出ていたため5ドアではそれより先には進めず翌朝明るくなってから確認へ雨が止んで川も水位が低くなり貯まっていた水 ...
リアブレーキペダルの戻りが悪くなってきましたアームのスプリングはヘタっていない模様とすれば、あそこの固着しかないどうせバラすならシューを新品にデイトナのブレーキシュー、ストックパーツで一つだけ持って ...
バックプレートを破損したので交換しました。近いうちにヤラカシそうな気がするので、自分用の備忘録として残しておきます。参考にする場合は自己責任で!整備書、部品番号など必ず自分で確認してください!被害範 ...
お久しぶりです。今回は、納車時から全く効いてなかったパーキングブレーキのシューを交換します。 ワイヤーが伸びてるとか何かが固着しているなと言う感じではなく、GMT900世代やその前後でアルアルのシュ ...
低速で走行中に金属を引き摺るようなカリカリキーキー音がするようになりました。ジャッキアップしタイヤ外して点検すると右リヤのベアリングにゴリゴリした抵抗を感じます。音の原因になっているのか分かりません ...
マフラーの排気漏れ修理でリアを上げているのでこのままリア周りの作業をしていきます。といってもFF車なのでリア周りはシンプルな構造であまりやることが無い。ドラムブレーキの処理くらいのものだろうか。 と ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ シエンタ]オイル交換
ハチナナ
454
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
2328
[トヨタ セルシオ]エンジン ...
411
🍽️グルメモ-971-ケー ...
395