ドラムブレーキ 鳴き止めに関する情報まとめ

  • リヤブレーキシュー交換

    整備手帳

    リヤブレーキシュー交換

    実は約半年前頃にブレーキシューを一度交換したのですがその製品はあまりにも鳴きが酷くて精神を病みそうだったので元々付いていたシューのリーディングとトレーディングを入れ替えて使ってました。因みに最悪だっ ...

  • ブレーキ鳴き フロントブレーキ (マジェスティ125 Fi)

    整備手帳

    ブレーキ鳴き フロントブレーキ (マジェスティ125 Fi)

    前回ブレーキ鳴き するのでパッドの エッジってか摩擦剤の カドを 削り落としました。しかしパッドの 当たり面の 削りを少なめにしたのでディスクに 焼き色が 出ました。しかもティーナ02 初整備の時ブ ...

  • WAKO'S THC / スレッドコンパウンド チューブ

    パーツレビュー

    WAKO'S THC / スレッドコンパウンド チューブ

    焼き付き防止剤、カジリ防止剤のド定番商品、どれにしようか迷ったらコレを買えば大丈夫本来はスパークプラグのネジ山、エキマニやマフラーなどの排気系廻りのボルト、ナット、O2センサーのネジ山、排気温センサ ...

  • タイヤ履き替え

    整備手帳

    タイヤ履き替え

    すっかり春らしくなりました。通勤経路の事情で3月中は履き替え禁物。 丁度1年経過、20,000km。サーッとブレーキもチェック。フロントパッドほぼ新品。 リヤブレーキ。 SAKURAの電動パーキング ...

  • フロントブレーキ メンテナンス (CBF125 SDH125-52)

    整備手帳

    フロントブレーキ メンテナンス (CBF125 SDH125-52)

    ブレーキフルード綺麗だけど5年以上 交換されてないんだよな…まっいっか(笑)とりあえずディスク自体は 使えそうだしキャリパー 外そう! ٩(´・ω・`)وおー!・パッド見て・キャリパー 磨 ...

  • ブレーキパッド/シュー交換

    整備手帳

    ブレーキパッド/シュー交換

    タイヤにも慣れてきたため、次はブレーキを強化します。箱が高級感あってカッコイイですね。 2万kmでも、フロントはそこそこ減っていました。片減りしていなくて良かった。 スプリングは外さなくても、そのま ...

  • 日産(純正) ドラムブレーキグリース

    パーツレビュー

    日産(純正) ドラムブレーキグリース

    ドラムブレーキ用の鳴き止めグリスです。バックプレートやアンカー等、金属摺動部に塗布する事でドラムブレーキの鳴きを低減します。

  • WAKO'S RG-T / ラバーグリース

    パーツレビュー

    WAKO'S RG-T / ラバーグリース

    ブレーキキャリパーのピストン&ドラムブレーキのカップに使うグリス。ブレーキ用グリスとして、ピストン&カップ用、スライドピン(浮遊部)用、ディスクパッド(鳴き止め)用、ドラムブレーキの ...

  • リアブレーキシュー交換

    整備手帳

    リアブレーキシュー交換

    今回、ブレーキシュー交換にあたり、デーボン自動車整備工場さんの動画を参考にさせていただきました。非常に分かりやすく、これ1本観れば、交換できてしまいます。なので整備手帳としては、詳細な手順はあえて記 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ