ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
4.52
(25件)
[PR]
防錆塗装ブラック(厚膜タイプ)です。クリアだと剥がれてもわからないので。施工前は錆一つありませんでした😊マフラーやら色々外してボディ全体をマスキングしての作業だったようです。※チッピング塗装とは別 ...
錆との戦い3台目を抱えるわけにも行かないので、防錆をどうしようか納車前から考えていましたが、最終的には県内で一番実績のあると思われる燕市のテクノプロタカイさんのお世話になる事に決めました。ちなみにお ...
ノックスドールUM1600施工 施工前マフラーと遮熱板外してパーツクリーナーで脱脂、ドラシャマスキング UM1600ってドロドロで塗装と言うより塗ったくってる感じ ついでにマフラー耐熱シルバー塗って ...
せっかく色々外したのでノックスドールでタイヤハウスの防錆塗装をしていきたいと思います。今回使用するのは900とUM1600前回カプチーノに使った余りのUM1600を吹付けではなく刷毛塗りしてみます。 ...
近所の正規店で施工。ヴィヴィオは下廻り防錆しないと終。あとは春になったらドアとかも防錆しましょう。
勝率の高い防錆塗料といったらこれしかない。多少錆が出ているパネルでも、軽く錆落としてノックスドール750をしっかり塗ってから施工すれば長持ちします。JB23はメインフレーム、トランクフロアやヘッドラ ...
納車後、すぐにアンダーフロアをNoxudolで塗装して4年が過ぎました。【参考: 4年前の作業】https://minkara.carview.co.jp/userid/2116460/car/25 ...
ディーラー委託先にてガラスコーティングと同時施行。10年先、20年先?の効果持続に期待。これのおかげかロードノイズが静か。
雪国の車の下回りはやっぱりノックスドールじゃなきゃ塩化カルシウムの被害を防いでくれます。サビはもう安心
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさん
1039
🍽️グルメモ-969-ケー ...
394
[ダイハツ タントカスタム] ...
384
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
381