バッテリー 端子台 配線 分配に関する情報まとめ

  • サブバッテリー走行充電。

    ブログ

    サブバッテリー走行充電。

    サブバッテリーの走行充電ですが、デルコの31サイズからアンペアタイムの 100ah2台で組む事にしました。図には有りませんがリチュームバッテリーを200ahではなく100ahを2台にしたのは、並列接 ...

  • ブログ

    走行充電にするぞ(その3)

    気分が盛り上がって来た走行充電システムの自作。盛り上がってるウチにやらないとまた時間だけが過ぎて行くので部材を揃えて自分にプレッシャーを掛けるべく回路図を書いて部品の発注を進めています。(笑先日は電 ...

  • 全席シートヒーター

    整備手帳

    全席シートヒーター

    【はじめに】はじめまして。整備手帳にはじめて投稿します。よろしくお願いします。我が家のサクラはただの蓄電池号なのでアダプティブLEDヘッドライト以外のオプションは取り付けません。サクラは必要であろう ...

  • 電源ソケット製作

    ブログ

    電源ソケット製作

    6m&Downコンテストに向けて着々と準備を進めています。さて、ローテータを動かすためには100Vの電源が必要です。それには手持ちのインバータを使おうと思います。過去に修理したコレただ、運用時はハイ ...

  • 電装系快適化

    整備手帳

    電装系快適化

    記録用にup。忘れないうちにざっくり。時間できたら整理しますm(__)mサブバッテリーボックス内にヒューズボックス及び端子台増設。ヒューズボックスには14sqで配線。後部座席脇にffヒーターとスイッ ...

  • オーディオ バッ直②【分配編】

    整備手帳

    オーディオ バッ直②【分配編】

    前回、車内まで配線を引き込みまして。。。このバッ直線をオーディオユニット、アンプ、サブウーファー用に3分岐します。 今回分岐にあたり、配線について調べました。40Aのために太線を使うので、15Aでも ...

  • フットランプ?…セカンドシートあたり設置(*´艸`*)エヘヘ

    整備手帳

    フットランプ?…セカンドシートあたり設置(*´艸`*)エヘヘ

    暇つぶしの弄り…?(笑)在庫のエーモン防水ワイドLEDブルー15Φで妄想していた工作を…(*´艸`*)プププ(後日…ホワイトに変更)まずは…穴あけ? まぁ…こんな感じかな〰️?電源は ...

  • セカンド&サードバッテリーからの電源取出し方法の変更

    整備手帳

    セカンド&サードバッテリーからの電源取出し方法の変更

    サブバッテリーから電装品への電源の取出し方法を変更しました。これまではバッテリーケース内に設置した、分配器に接続していましたが、配線を追加する度にケースを開けるのは不便なので、ケースの外側に接続端子 ...

  • オーディオ電源完全分離化へ 4

    整備手帳

    オーディオ電源完全分離化へ 4

    オーディオ機器取り外した時にメーターパネルが動かなくなりその修理で作業が遅れました。前回の端子台のボード部分を木製からゴムシートに変更です。取りあえず、作業時間分散で効率よくオーディオ電源部分のみで ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。