ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ようやく猛暑も収まったので、いよいよリア周りの電装品取り付けを行います。まずはLEDリフレクターを取り付けますが、ネットではリアバンパー下のカバーを開けて取り付ける方法が紹介されています。しかし私の ...
今回はバンパー脱落防止の止金を付けました。3mmのアルミ板を金物ハサミで切ってビス止めしました。安い車両なのでバンバンビス止めをします。この止金はレース中に接触などでバンパーが落ちるとオレンジボール ...
フロントバンパーを取り外し。フェンダーについているブラケットとL字ステーにエビナット装着加工したものを共締め。フェンダー裏にある配線を留める為のクリップ穴にM6ボルト、高ナット(25mm)を使用して ...
バンパーがずれてチリが合わなくなってしまってました。 ラリーやダートラ車がよくやっている手法でバンパーをガッチリ取り付けてやりました。錆ないようにアルミプレートにステンのタッピングビスを使用。
GRB/GVBのバンパーって"シバいていると"めちゃくちゃ外れやすいですよね雪とか雪壁にバンパー擦り合わせながら走るとバンパーがいちいちズレるんでズレと脱落防止ということで過去に ...
走行中に路面の段差でバンパーをヒットしちゃってこんなんなっちゃったわつーことでバンバーはずして直そうかなと(^^;) このバンバーサポートっていう部品を交換です左側はちゃんと付いてるようですが、よく ...
取り外しは下から上へ、取り付けは上から下へ向かって作業すると効率良いです。アンダーは6箇所、同じクリップで留まっているので全て外す。私のように少し車高の低い車は、寝そべって作業することになるので、汚 ...
艶無しのノッペリボディーに何かアクセントがほしく購入✨脱着の利便性、バンパー脱落防止に取り付け後にまたUPします😆
LBバンパー時代に、バンパー脱落防止としてフェンダーに付けたクイックリリースファスナー 取り付けたのが2021年3月27日あっ! 紫ホイール 懐かしい(*´艸`)笑 1年経つとこの通りゴム ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ハウステンボス
KUMAMON
649
🍰グルメモ-967-ビルボ ...
422
【カーウォッシュブーツが40 ...
400
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
380