ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
何か冷却水のニオイがするなぁと調べたら室内にいくヒーターホースのジョイントからだった。もうホース抜こうと触っただけでポッキリ折れた。樹脂がボロボロになってた。なんでこんなとこに樹脂を使うんだよ・・・ ...
新車購入から15年目の2017年8月に行った整備内容です。ウォータバイパスホースNo.5(品番:16282-22031)のエア抜き機構付き樹脂製ジョイント部分からクーラントのにじみが見られたので新品 ...
スターターを外した時、ホースを引っ張ったら折れたジョイント。 おそらく、こんな色になってたら、もうアウトだと思います。 絶対こうなる運命ですね。 コメリで購入。¥150 漏れなきゃ大丈夫。 ...
先日のウォーターポンプ交換の時についででエアフィルターとエアコンフィルター、オイルエレメントも交換しました まずはエアコンフィルターグローブボックスを外すとブロアモーター、フィルター等が見えますので ...
ヒーターホースジョイントが割れるらしいのでcartuneの記事を参考にカクダイのジョイント 5142-18に持込交換してもらいました。クーラントホース・ヒーターホースとホースバンドをすべて交換日産デ ...
ヒーターホースジョイント交換。もともとは白色のパーツだが、経年劣化で茶色に変色し、冷却水漏れの恐れがあるので交換。夏に長距離の旅行を計画しているので、危ないところはつぶしておく。 冷却水を抜いて エ ...
ヒータホースジョイント交換ウォーターポンプ交換のためLLCを抜いたのでついでに交換 うちはリアヒータ付の70系ですがトヨタ車でわりと共通?三叉のうち2つは外径17φひとつが14φ経年劣化で折れるよう ...
2021.07.05 144,416kmLLC排出再使用したいため、こぼさずバケツで受ける。車高確保のため、タイヤスロープに乗せる。 コツはいるが、こぼさず回収する事は可能 交換前 交換後クリップ ...
クーラントがゆっくり漏れてる原因がこのヒーターホースジョイントでした。ホースを抜こうとしたところボロボロで簡単に折れてしまった ホースの中に残った残骸 こちらも残骸 新品交換。漏れはなくなりました。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1042
🍜グルメモ-982- 麺や ...
414
[スバル BRZ]ホイールキ ...
405
[ダイハツ タントファンクロ ...
398