フラッシャーリレー 配線図に関する情報まとめ

  • ハザード不灯修理(?)

    整備手帳

    ハザード不灯修理(?)

    ちょいと前からT2000、ハザードスイッチを入れてもハザードが点灯しなくなっていた。まあ敷地内保守始動だけだからと後回しにしていたが、ちょっと真面目に確認してみることに。まずハザードではなく左右ウイ ...

  • ハザードランプスイッチイルミネーション改造内容

    整備手帳

    ハザードランプスイッチイルミネーション改造内容

    配線ドットコムでかき集めたターミナルとコネクターカプラー。これらを用意して使えば車両側の純正ハーネスをぶった切ることなく、ノーマルに戻すことも簡単である。ま、故障でもしない限りノーマルに戻すことはし ...

  • 8ピンウインカーリレー(フラッシャー)流用 シルビア 

    整備手帳

    8ピンウインカーリレー(フラッシャー)流用 シルビア 

    3ピンのウインカーリレー(フラッシャーリレー)を8ピンのものにしようという、よくわからんことしてみました。8ピンリレーはトヨタやスズキに使われてるものを流用。これはラパンのもの。8ピンにすることで、 ...

  • 電装品取付準備(配線準備)

    整備手帳

    電装品取付準備(配線準備)

    たいかぶの最初のカスタマイズ。追加電装品を付けます。1.何はなくともタコメータ2.LED補助灯(多分ヘッドライトは暗いので)3.USB電源4.グリップヒーター5.電圧計、温度計です。あまりに暑いのと ...

  • ハザード機能追加してみた

    整備手帳

    ハザード機能追加してみた

    雨続きは良からぬイジリ虫が騒ぎます😁今回はハザード機能を追加してみます。TWR製(XSR155用)のスイッチボックスを入手。当然そのままでは使えません。メス端子側のカプラーが違います。XSR155 ...

  • レトロフィット 2

    ブログ

    レトロフィット 2

    前節・前々節では灯火類(ライトバルブ)のLED化について記しましたこれはその補足となります。ライトON(含スモール)で点灯するところお嬢のライトスイッチはプッシュ・プル式1段引いてスモール点灯この時 ...

  • フラッシャーリレー交換

    整備手帳

    フラッシャーリレー交換

    配線図を見るとホーンの隣にリレーが描かれていたのでとりあえずカバーを解体。メーターのところにフラッシャーリレーを発見。 ウィンカーの電球をLEDにしたけど、リレーを交換しないと点滅しないためリレーの ...

  • ブログ

    (Z32) 今更ながらキーレスエントリー取り付け

     Z32を購入したのを機にオークションでゲットしたVIPER Model 5904。当時は盗難に遭うかも?と思って手に入れたのですが、取り付ける時間もなく英文マニュアルのみというのも相まって放置した ...

  • パネルスイッチからハザードスイッチへ

    整備手帳

    パネルスイッチからハザードスイッチへ

    本国仕様のツインカムモデルは元々、ハザードの設定がなくて後付けでフラッシャーリレーとスイッチが付いてまして、ウインカーインジケータと連動してませんし、そのスイッチが足元にあってとても邪魔でした。 こ ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ