ブラケット リアモニター 自作に関する情報まとめ

  • 自作 リアモニターブラケット改

    整備手帳

    自作 リアモニターブラケット改

    以前制作したリアモニターブラケットを改良いたしました リアモニターを使用していない時は邪魔にならないようヘッドレスト側に移動させるようにしましたボールヘッドは回転するようにしてあるので、ボルトを緩め ...

  • リアモニター交換

    整備手帳

    リアモニター交換

    これまでリアモニターにポータブルテレビを使用していましたが、角度によっては見づらくなるのと、重量が少し重いのでモバイルモニターに変更しました モバイルモニターはとにかく薄くて軽い!画面が大きな物でも ...

  • リアモニター設置

    整備手帳

    リアモニター設置

    いきなり完成写真のみで申し訳御座いません。色々と試行錯誤してきた為に作業中の写真を撮り忘れました。 サンルーフを優先したので、フリップダウンは選択不可。と言いつつマップランプ前方にフレームが有るので ...

  • 自作リアモニターブラケット

    整備手帳

    自作リアモニターブラケット

    市販のタブレットホルダーを使用してましたが、振動が大きい為自作してみました アルミバーを切断、ヘッドレストのシャフトが14mmなので、+0.01で加工サイドに延びるバーもアルミです黒染めして取り付け ...

  • 3DIN化・20㎜オフセット加工して、xtrons DQ101L&サイバーナビCW910を取付

    整備手帳

    3DIN化・20㎜オフセット加工して、xtrons DQ101L&サイバーナビCW910を取付

    初投稿です。乗換にあたり情報収集でみんカラの諸先輩方に大変お世話になったので、自分も少し記録を残したいと思います。9/18にデリカD:5 Pが納車されました。オリジナルナビ取付パッケージ2を選択し、 ...

  • Panasonic TY-AS110RS

    パーツレビュー

    Panasonic TY-AS110RS

     ヘッドレスト一体型のレカロ(やバケットシート)を装着していると、リアモニターを、ヘッドレストの2本脚に固定するタイプのモニターブラケットが使えません。  ルームランプ位置に付けるフリップダウンモニ ...

  • リアモニター用ブラケット作成①

    整備手帳

    リアモニター用ブラケット作成①

    以前、後席用のAndroidモニターを取り付けしましたが、走行中はとにかく揺れる!使用したブラケットは本来タブレット用のもので、太さも細くヘッドレストの固定部も挟むだけでしたので当然でしょうか😅 ...

  • スズキ スイフトスポーツ

    愛車紹介

    スズキ スイフトスポーツ

    2型の自作木工パーツ仕様です(^^)内装は特にチカラを入れて本物の木を加工してパーツを造っています♫オリジナルの★走る応接スポーツ★を目指して(^^)【足廻り】ホイール=ウェッズ レオニス ナヴィア ...

  • DOPナビAVIC-RZ900ZP→AVIC-RW810-D交換#1

    整備手帳

    DOPナビAVIC-RZ900ZP→AVIC-RW810-D交換#1

    タイトルのとおりのナビ交換。交換前:AVIC-RZ900ZP(800x480) 交換後:AVIC-RW810-D(1280x720) 高精細HDパネル,HDMI入出力に期待して交換を実施。また,右側 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ