ブルートレイン「瀬戸」「なは」に関する情報まとめ

  • もうすぐ定年

    ブログ

    もうすぐ定年

    数年前から考えていた定年休暇での北海道ツーリング。楽しみにしていたのですが、定年にはなるものの現職継続ということで、管理職のまま働けることになりました。但し、正社員の枠から外れて契約社員扱いになるよ ...

  • 四国2日目

    ブログ

    四国2日目

    四国2日目です。次の宿は徳島の大歩危峡で近いこともあり、のんびりと出発してお土産買って、ひろめ市場で鰹のたたきを食べました。高知の訪問は予定通り。昼ご飯は景色の良いそば屋で祖谷そばとあめごの塩焼きを ...

  • ブルートレイン「瀬戸」「なは」 国鉄24形客車

    おすすめスポット

    ブルートレイン「瀬戸」「なは」 国鉄24形客車

    鹿児島県阿久根市で雨ざらしになっていた寝台特急「ブルートレイン」の寝台車2両が移設され、18日に香川県観音寺市に到着した。善通寺市のうどん店主、岸井正樹さん(60)が車両を修繕し、今秋にも四国霊場八 ...

  • 四国から客車がやってきたw

    ブログ

    四国から客車がやってきたw

    鬼怒川線のSLプロジェクトに供される12系/14系客車が、四国は多度津から南栗橋にやってきました(#^^#)--- 【秩父+東武】12系・14系 南栗橋へ(鉄道ホビダス) ---※トップ画は本文とは ...

  • 久々の寝台列車

    ブログ

    久々の寝台列車

    先週末四国に行っていたのですが、帰りはいつものバスで無く、久しぶり寝台列車『サンライズ瀬戸』を利用しました。寝室に6種類くらいあり、私はよく分からなかったので緑の窓口で『普通のやつでお願いします』と ...

  • 7月9日の出来事

    ブログ

    7月9日の出来事

    2011年 南スーダン共和国がスーダン共和国より独立。2006年 シベリア航空778便着陸失敗事故。2002年 アフリカ連合が発足。2001年 日本科学未来館が開館。1998年 ブルートレイン「瀬戸 ...

  • ブログ

    7月9日の出来事

    2011年 南スーダン共和国がスーダン共和国より独立。2001年 日本科学未来館が開館。1998年 ブルートレイン「瀬戸」が最後の運行。     翌日から電車による寝台特急「サンライズ瀬戸」に置き換 ...

  • 今日は何の日?

    ブログ

    今日は何の日?

    おはようござりまする。今日は朝からドンヨリの北九州です。 この雲行きだと週末は雨でしょうね。屋根付ガレージが欲しい^^ 出来ればエアコン付きで… 去年くらい、潰れたガソリンスタンドを買おうとしたんで ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ