ブレーキ 踏みしろ調整に関する情報まとめ

  • ヒールプレート交換、黒化

    整備手帳

    ヒールプレート交換、黒化

    最後?に残ったこちらも届いたので交換ノーマルパーツは塗装するか戻すか用に全て保管 インジェクションカバーやラジエーターサイドカバーと同じデザイン右プレートはボルトにジャスト左プレートは6mm用の穴に ...

  • バイキング

    ブログ

    バイキング

    本日は、早朝5時半から仕事で、やけにお腹が空いたので息子と二人でしゃぶ葉ヘ。15日の休みまでノンストップで業務スケジュールがパンパンな為、力をつけたいという事と、食べ盛りの息子には食べ放題の店でバリ ...

  • シーズンタイヤ交換

    整備手帳

    シーズンタイヤ交換

    例年通りの4月第1週末に冬タイヤから夏タイヤへのシーズンタイヤ交換リヤブレーキのバックプレートに給油する為、ブレーキドラムをはぐりました詳細はhttps://minkara.carview.co.j ...

  • ブログ

    3/30池の平ダートトライアルシリーズ 第1戦

    3/30の池の平ダートトライアルシリーズ第1戦(+前日のいなべ)のレポートです。3/29 いなべいなべのコースはなんだかんだ初走行でした。今回はタイムより引きハンドルのイメージを付けるのを重要視して ...

  • ブレーキシューの交換

    整備手帳

    ブレーキシューの交換

    ルーフがバリバリに凍りつく(外気温-5℃)午前7時。作業開始。 まずはウマかけます。ジャッキは一旦緩めて補助的にかけています。サイドブレーキは解除しといてね。 タイヤ外したらドラム外します。 センタ ...

  • 新車1ヶ月点検&初回オイル交換

    整備手帳

    新車1ヶ月点検&初回オイル交換

    今年最初のツーリングの帰り道、そろそろ1ヶ月点検の予約をしようといつものお店に寄ったところ、ちょうどヒマだからとその場で点検&オイル交換をしてくれました。先日σ(^-^)でやったチェーン調整、整備士 ...

  • 非ハイブリッドの方がおすすめ!

    クルマレビュー

    非ハイブリッドの方がおすすめ!

    ・収納スペースの使い勝手の良さ・フラットな乗り心地・シンプルかつ愛嬌のあるデザイン・ヘッドアップディスプレイ ・回生ブレーキ作動時の減速感が気持ち悪い・上級グレードでもスタビライザーが非採用・先代比 ...

  • ブログ

    非ハイブリッドの方がおすすめ!

    不満点で挙げてますが、回生ブレーキ作動時の減速感が気持ち悪いのが、最も残念です。例えば、アクセルオフして減速する際、思ったより回生ブレーキが強く効くので、想定していた停止位置よりずっと手前で停止しそ ...

  • 2024年10月

    ブログ

    2024年10月

    はいさい (。・ω・)ノ゛ うり坊だす。10月 カリーナ号車検です。フロントキャンバー戻し純正ホールに変更リヤも車高戻し・・・あちゃーリヤブレーキ固着してるやんディスクパッド 片減りしてるのでストッ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ