プリウスphv 走行可能距離に関する情報まとめ

  • Jackery ポータブル電源 2000 NEWでアイミーブ充電をしてみよう!

    整備手帳

    Jackery ポータブル電源 2000 NEWでアイミーブ充電をしてみよう!

    手持ちのポタ電Jackery 2000 New 2042Wh でアイミーブがどれ程充電出来るかテストします。充電器は トヨタ(純正) プリウスPHV ZVW52用充電ケーブルを使い100Vで充電し ...

  • ブログ

    マカン4の電費と充電環境

    EVといえば、切っても切れないのが充電です。我が家では初EVですが、先代プリウスPHVに乗っており、200V電源を引いています。パナソニック製で、ケーブル収納可能なタイプ。ちなみに、マカンEVを購入 ...

  • ブログ

    だいぶ嫌な事ありました。愚痴です。しかも長文の愚痴なので気持ち悪くなります。

    先日、嫁様の仕事の関係で山梨の都留市に旅行を兼ねて行ってきました。結局全行程493km、出発前日に充電90%完了(充電時に嫁が一緒で100%入れようと思ったら途中で飽きて帰りたいというので90%で仕 ...

  • ブログ

    最新国産スポーツ比較試乗!

    ー今回は、トヨタとホンダが放った今話題の国産スポーツモデルを乗り比べ♪  ソコに、トヨタGRヤリスも加わった特集をお送りする。ー12月初旬にしては、気温が20℃を超えた好天に恵まれた気候の中、我々1 ...

  • トヨタ車は好きなんですが...

    ブログ

    トヨタ車は好きなんですが...

    PHEVの充電についてブログをいくつか書きましたが、とりあえずの〆として最後に私見を。私はトヨタ車が好きで、今までトヨタ車メインに車を乗り換えて来ました。しかし、エクリプスクロスPHEVを購入し、P ...

  • 52系PHVのHVモード時のガッカリ感がない

    クルマレビュー

    52系PHVのHVモード時のガッカリ感がない

    52系プリウスPHVからの乗り換えですが、HVモード時でのEV出力ダウンを感じることがなく、HVモードも多用する気になります EV走行可能距離が思ったほどのびない。(1ヶ月走行時点では82km) 現 ...

  • EV走行可能距離が伸びない原因か?

    フォトギャラリー

    EV走行可能距離が伸びない原因か?

    明日は2回目の高速運転予定ふとメーター表示をいじっているとして電費情報を発見この車での通算電費は6.2km/kWhそしてこれが52系プリウスPHVでechoモードでの電費画面2年分ぐらい眺めたが、夏 ...

  • 甲信越・北陸ドライブ旅行(4-5日目/5日)

    ブログ

    甲信越・北陸ドライブ旅行(4-5日目/5日)

    さて甲信越・北陸ドライブ旅行も4日目となり実質、本日が最終日となります。本日の予定は午前中に輪島の朝市を回り能登半島をグルっと一周し帰宅しようかと画策しております。【6:30起床 Royal Hot ...

  • 走行用バッテリーの劣化具合

    整備手帳

    走行用バッテリーの劣化具合

    走行用バッテリーの劣化状態はフル充電後の走行可能距離である程度解ると理解しています。2017年式 プリウスPHV現在走行10万キロ超えましたが,まだまだ使えそうです。 6月18日 200V 普通充電 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。