ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
【項目数上限まで追記形式で逐次更新してます】みんな大好き? 流用の定番!アイミーブのヘッドライトの加工をしていこうと思います。個人的にはアイ純正の方が形状は好きなので、アイ純正のヘッドライトをベース ...
このヘッドライト唯一気に入らない点が右上がりのカットライン。これを日本用に左上がりにするためには、レンズ内の遮光板を反転させる等の加工をしなければなりません。ビスを外していってプロジェクターレンズを ...
を買うとほとんど左ハンドル用(カットラインが右上がり)が届きます。ネットで調べても対策方法が載ってないのですが、なんとか対策出来ないのかとバラす機会があり対策出来たので備忘録として載せておきます。対 ...
本業が忙しい最中ではありますがwwまた夜な夜な作業進めてました。。まずはハイビーム内部照明差し替えを。スカイ(薄い青)→アイスブルーへ。 で、実用性上げるため 本体内部を上下反転させるべくプロジェク ...
スペックCはH7ハロゲンです。特に暗くもないしわざわざ換えるつもりはなかったのですが、レンズが熱で焼けて光軸が出なくなってきたので止む無くLEDにして焼け対策です。交換用ライトAssyは中古のGG2 ...
僕のトレイルブレイザーに装着しているヘッドライトは社外品で 海外ブランドの「イーグルアイ」製品です写真向かって左側は純正ライト。右側がイーグルアイ。 商品の説明はhttps://minkara.ca ...
再レビュー車検※少し細工をして何の問題もなく通りました🆗※整備手帳をご覧ください関連情報https://minkara.carview.co.jp/userid/2405670/car/25542 ...
先週に取り付けた海外製ヘッドライトですが、カットラインをよくよく観察してみると右側通行用でしたので、今後ディーラーに持ち込んだ際になにか言われる前に左側通行用に変更しました。ヘッドライトスチーマーで ...
車検時、ヘッドライトの検査基準がロービーム検査に変わり、左ハンドル逆輸入車の場合、配光が歩行者を照らすような、左配光でないと、通らないことに。ショップに頼むと、高額料金となるため、DIYでやることに ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
車のグローブ購入しました!
のうえさん
732
[トヨタ アルファード]「歪 ...
488
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
377
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
373