ホンダ opカプラーに関する情報まとめ

  • 電源取出し取付け

    整備手帳

    電源取出し取付け

    デイトナ(Daytona) バイク用 アクセサリー電源ユニット 防水 3系統 電源一括管理のユニットを取付けましたこれで、USBも社外グリップヒーターもETCやトラレコの電源が簡単に取れます😁 シ ...

  • アクセサリー電源取り出し

    整備手帳

    アクセサリー電源取り出し

    今までKaedearバイク スマホホルダー でQI ワイヤレス充電する為の電源をバイクのシガーソケット電源USBアダプターを使って電源を確保していたが雨の日にや濡れてショートしないか心配で今回デイト ...

  • NT1100アクセサリー電源取り出し

    整備手帳

    NT1100アクセサリー電源取り出し

    アクセサリー電源の空きコネクタが標準で有ります画面中央やや上のエンドキャップが付いているコネクタアクセスのためヒューズボックスは外して動かしてあります キジマ ハーネス ACC分岐キット HM090 ...

  • 電源確保

    整備手帳

    電源確保

    まずデイトナの本体はここで、バッテリーから+と-を。これだと何個もアクセサリ電源を確保できるし、リレーも内蔵されているので安全便利です。 純正の配線を傷つけたくないのでキジマのハーネス分岐キットでア ...

  • 整備手帳

    デイトナ D-UNIT取り付け

    これからのことを考え、電源取り出しをやり易くするためにデイトナのD-UNITを取り付けます。 まずはキーオンで電源を取れるようにするためにACCにキボシ接続するため、ACC電源のコネクターを探します ...

  • 別体式ETC取り付け

    整備手帳

    別体式ETC取り付け

    前の車両から引き継ぎ。電源は、サービスプラグより。キジマ(Kijima) ハーネス ACC分岐キット HM090タイプ4P ホンダOPカプラー1 使用。 配線は以前のままの長さだったから、余りまくっ ...

  • キジマ(Kijima) キジマ(Kijima) ハーネス ACC分岐キット HM090タイプ4P ホンダOPカプラー1 [2020レブル250適応]

    パーツレビュー

    キジマ(Kijima) キジマ(Kijima) ハーネス ACC分岐キット HM090タイプ4P ホンダOPカプラー1 [2020レブル250適応]

     フォルツァSi での4Pカプラからの電源取り出しに使用。純正では無いので、-(マイナス)端子からACC +(プラス)が取れるので注意です。余談ですが同時期の他のバイクと端子の配置を変更する理由って ...

  • USB 電源を増設

    整備手帳

    USB 電源を増設

     先日のツーリングで気付いた事、Si のポケット内電源は使いづらい!でUSB 電源を増設します。 使用するのは「キジマ(Kijima) ハーネス ACC分岐キット HM090タイプ4P ホンダOPカ ...

  • 【PCX JF81】USB電源+電圧計取付

    整備手帳

    【PCX JF81】USB電源+電圧計取付

    PCXには2型からグローブBOX内にアクセサリーソケットが付いており12Vを取り出せますが、スマホの充電などでケーブルを出すと蓋が閉まらないので、諸先輩方に習ってフロントパネル内にあるオプションカプ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ