ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今回は、全てのNシリーズに乗ってる方が凄く参考になる投稿になるかと思います。しょっぼい車屋で室内の異音対策を聞きに行くと、軽四はこんなもんです。なんて言われた事がある方。こちらの情報でダッシュ周りの ...
先日オイルクーラーのサイドパイプを交換しましたが、オイルクーラーガードも気になるので作り直します。画像は今まで使っていた自作オイルクーラーガード。妥協したので仕上がりが良くないんですよね💧 材料は ...
1年以上前から2代目のフェンダーシュラウドを自作しようと考え、材料だけは購入してありました。購入すると5000~2万5000円ぐらいしますが、DIYで製作できそうですし、材料はアルミ板とナッターぐら ...
まあ、有ってもなくてもいいようなモノですが(^ω^;ネットで汎用のオイルキャッチタンクを入手しました。アルミの削り出しのような肉厚のあるタンクで、割と重量感があります。付属品のホース、取付金具は使い ...
ホームセンターにてアルミ板を調達(0.8mm厚)スマホ&ドリンクホルダーの土台を作ってみました。作るにあたって万力、ハンマー、板金用カッター、内張りはがしなどをお借りしてスムーズに作業ができました。
ETCを純正の位置に取り付けたいのですが、汎用ブラケットが送料込みで2,000円程するので自作することにしました。素材はホームセンターで売っているアルミ板0.8mmを使用しました。 「スズキ ETC ...
夏休みの自由研究(工作)第3弾、こちらも、カングー定番のエアコンホースの断熱対策です。先ずは材料の用意。ホームセンターを物色して購入したのがこちら。断熱チューブ(テープ付き),1m切り売り、148円 ...
やっとハマった。ただ、隙間が・・・モニター下側パネル部分は、一発目でザックリやらかしたので後の祭り状態ですw メーカーによって違うかもしれないけど、カロは角が出てしまうのかな?あまり、前後のオフセッ ...
2018年9月に作製したものです。インタークーラーに効率良く送風を当てるパーツですが、私はビジュアル目的で作ってみました! メインとなる材料ですが、1㎜厚のアルミ板と0.8㎜×19㎜ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパ
1219
[三菱 ランサーエボリューシ ...
425
🍽️グルメモ-973-ケー ...
410
[ダイハツ タントファンクロ ...
398