ボルト 空回り 抜けないに関する情報まとめ

  • 中古 Carlsson リム部補修…2

    整備手帳

    中古 Carlsson リム部補修…2

    どうにかピアスボルトだけをキレイにしようとしましたが…やはり無理かも。回転ブラシでボロボロメッキを剥がす感じでやりましたが、ダミーだけあって、もろいです。ダミーボルトも削れてしまいました。樹脂?では ...

  • カムカム、トラブルカムカムΣ('◉⌓◉’)

    整備手帳

    カムカム、トラブルカムカムΣ('◉⌓◉’)

    前からの続きですm(_ _)m開封したら2年前のEWPでした…良く見慣れてるEWPです、今回は1番下のランクで樹脂のタイプです。 流量的には十分との事。もちろん高回転時の流量を見ると思うのですが、サ ...

  • 車検前 ブーツ交換 ベルト鳴き対策

    整備手帳

    車検前 ブーツ交換 ベルト鳴き対策

    仕事終わってからの整備。残業みたいなもんやな。ようやくそんな体力もついてきたかもな。 上げて、ブーツを検分。会社で部品屋に頼んだやつや。タイロッドエンドは調べたらアッセンみたいやった。このころの日産 ...

  • グッバイ・マイ・バルブ 流れてゆきましょう あなたは右に 私は左に 振り向いたら 漏れよ

    整備手帳

    グッバイ・マイ・バルブ 流れてゆきましょう あなたは右に 私は左に 振り向いたら 漏れよ

    前回見出した、内径勝負の優勝は・・・ホースニップルではなく、ただの継手でした。ただの継手もホースニップルにしてしまえば、問題ない!とて、ネジ山を削り落としてみました。 そこに、最近お馴染みのビードフ ...

  • 亀裂固化・ラバーブーツ ← 国産に交換

    整備手帳

    亀裂固化・ラバーブーツ ← 国産に交換

    前輪・上アーム・ボールジョイントのラバーブーツ(RB)を日本製に交換……3~4年程で 純正のRBは 破れ が発生、且つ、ゴムが異常な程に硬化する……毎度で、大野ゴム製RBに交換 →先ずは、純正RBの ...

  • 初めてのワイドトレッドスペーサー(ワイトレ)取り付け:フロント編

    整備手帳

    初めてのワイドトレッドスペーサー(ワイトレ)取り付け:フロント編

    記事作成にだいぶ時間が経ってしまいましたが、リア編に続いて、フロント編です。前回:リア編https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/332443 ...

  • SR4型FI フロントフォークオーバーホール

    整備手帳

    SR4型FI フロントフォークオーバーホール

    フロントフォーク若干の抜けがあるとの指摘で乗っててもギャップでの衝撃やカーブのフラ付きが気になったのでフォークオイル交換ついでゴム類の劣化も気になったのでフォークオイル交換さえやった事がないけど思い ...

  • アームブッシュ交換(フロント編)

    整備手帳

    アームブッシュ交換(フロント編)

    ODO:217,509kmコイツがやって来た時からやりたかった事、それはアームブッシュの交換。元来ロードスターはダブルウィッシュボーンサスで、サスペンションと各ブッシュを撓らせ軽快なハイドリングとヒ ...

  • S15 最近のボルトやらかしリカバリー その2

    整備手帳

    S15 最近のボルトやらかしリカバリー その2

    最近のボルトやらかしリカバリーシリーズです。今回は(1)シュラウドのタッピングビス穴再建(2)パワステタンクの空回りして取れないボルト補修(3)触媒のボルト穴をヘリサートで再建 の3本です。前回のボ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。