ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
コペンにストーリアX4のサーモをつけていて、走行時水温は81℃~83℃で推移している。だいたい81℃で83℃まで上がったかと思ったらすぐに81℃になる。エアコンも寒いくらい効くし。まぁこれはコペンを ...
年末のトノカバー取付の際バックドアのぷちデッドニング作業をして後ろ側の静音化が感じられたので送迎の空いた待機時間でやりました(笑)画像はほぼこれだけd( ̄  ̄)やった事の流れは・ドア内張剥がし(やり ...
前車両から500に乗り換えてだいぶ時間経過してしまいました。ドライブレコーダー取付をなんやかんや後回しにしてしまってましたのでACCシガーソケット増設して作業ハイになってるので効果発動中に攻略しちゃ ...
ただの備忘録です。エアコンONで走行していると、昼の市街地で水温100℃越え&エアコンが効かない状況となったため、とりあえず作業できる範囲でエンジン熱対策を試みました。先ずは作業が簡単なクーラント交 ...
前回の続きです😙久しぶりのエンジンルーム清掃してみました★水拭き+乾拭きしてシリコンスプレーで拭く〜をやりました!エンジンカバーは黒に艶ありが1番しっくりきますね😄WRブルーに塗ったカバーはもう ...
何から書き始めればよいのか...頭が少しとっ散らかっています。その効果をもたらした要因が良くわからず。ご興味を持っていただけるようでしたら連休中などにもお試し下さいませ。私の場合、作業以降でクルマが ...
ボンネット裏、エンジンカバー裏、更にその下の小さなカバーにスポンジやら遮熱シートで静音化したところ、ゴロゴロ不快な音は相当に減りましたが、バルクヘッドからはやはり音が漏れてきます。バルクヘッドの部分 ...
N-BOXの風切音対策で諸先輩方が施してる対応をやってみました( ̄Д ̄)ノ 使ったのは網戸用押さえコード。ダイソーで購入wついでにローラーも購入(*´艸`) 施工後はこんな感じ( ̄Д ̄) ...
ボンネット内への砂埃侵入を少しでも軽減するため、こちらを購入。 家に余っていた、シリコン隙間テープも用意。 ヘッドライトの隙間を改めて良く見ると、想像以上の隙間。この時点でもう結果が分かっていました ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
🍽️グルメモ-958- ジャスミンタイ(東京都 ...
桃乃木權士
440
2025 北海道 二十間道 ...
398
【スズキ GT125】 機械 ...
375
[マツダ CX-3]TOSI ...
14889