マツダ(純正) ローターハウジングに関する情報まとめ

  • 「発電機じゃないロータリーエンジン」の新品が買える!? マツダはなぜ旧車のパーツ供給を重視するのか

    ブログ

    「発電機じゃないロータリーエンジン」の新品が買える!? マツダはなぜ旧車のパーツ供給を重視するのか

    先日のFDのレストア事業の記事がありましたが。今日もこんな記事に目が止まりました。個人的には先日記事のコメント通り。車体ハーネス関係、ローターハウジング鋳巣改善と3ピースアペックスシールの再販を希望 ...

  • ブログ

    黒FDエンジンOH途中経過

    まず1月初めにちまちまと下回りのものを外し始め~。水、各オイルを抜いて、1月20日にミッション取外し。そのあとはフロアトンネル内の補強に徹しつつ2月4日にデフ外し。結局補強の邪魔なので2月17日にリ ...

  • 使用済イグニッションコイルの抵抗値測ってみた

    整備手帳

    使用済イグニッションコイルの抵抗値測ってみた

    先日RX-8オーナーのYouTuberさんの動画で使い古したイグニッションコイルの抵抗値を測り、劣化具合を確認しているのを見ました。イグニッションコイルは右から順に手前から奥に向かって付いていたイグ ...

  • マツダ(純正) GOLDEN SN 5W-30

    パーツレビュー

    マツダ(純正) GOLDEN SN 5W-30

    慣らし、街乗り、フィードバック用の純正オイル高回転を使わずに油温が適正範囲ならば低粘度純正オイルを使用する事によりローターハウジングに噴霧する油温が高く有利に働きローターに張り付く可能性も低くなるそ ...

  • 悩ましいアペックスシール選定

    整備手帳

    悩ましいアペックスシール選定

    一説によるとマツダ純正アペックスシール3ピースが廃盤になったのは。製造用の機械の修理費用にかなりのコストがかかるので、3ピース製造継続を断念したとか。オフィシャルの情報ではないので、真偽不明ですが。 ...

  • エンジンを分解 その1

    整備手帳

    エンジンを分解 その1

    白煙が酷くなったエンジンをOHするために分解します。まずはエンジンスタンドにエンジンを取り付け・・このオレンジ色の取り付けプレートはマツダ純正SSTなので取り付け穴はピッタリです、ちなみにこのエンジ ...

  • マツダ(純正) ローターハウジング

    パーツレビュー

    マツダ(純正) ローターハウジング

    たけぇ~~~

  • 番外編 悪いショップ アルアル

    整備手帳

    番外編 悪いショップ アルアル

    僕は過去に自己流でチューニングしていた某社サブコン利用のブーストアップ仕様(実測350馬力)に乗っていました。好調に動いていて某所のゼロヨンやサーキットフリー走行などでもナカナカの速さでした。大昔の ...

  • ブログ

    マツダ純正 リビルトエンジン、新品エンジン(ロータリーエンジン) 値上がり

    FD3Sのマツダ純正 リビルトエンジン、新品エンジン(ロータリーエンジン)が大幅な値上がりで、価格が70万円を超えてしまったようだ…。泣 これは、今以上にエンジンの状態維持に気を使わないといけなく ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。