ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
マフラー交換時、苦戦した錆びたナット外し・・・。何とか切断し、吊りゴムも切り離して新たなマフラーへ。取り付けは吊りゴム2か所で吊り、ナットの締め込み。ガスケットを挟んで手トルクで締めて完了・・・の筈 ...
今日は暖かいので懸案のプレオのマフラー交換を。作業は言葉にすれば、ナット2本を外すだけです。そのフランジナット、錆び&熱の関係で厄介モノ。朝一にクルマの下に潜り浸透潤滑スプレーはしてた。昼食後、もう ...
4-1タイプのエキマニです。スポーツ触媒で落ちた低速トルクが更に悪化するかもと思いながらも装着。その考えは見事に裏切られました。全域ですごくスムーズに吹け上がります。理屈の上では乗りにくくなるはずな ...
音はジェントルでほぼ純正と変わってないと思いますが、リアビューがカッコ良くなりました。初マフラー交換@12万kmで純正マフラーを外すのに錆びたナットが固着していて地獄を見ました。バーナーでボルトナッ ...
アプリリアSR50のマフラー交換の事前準備として、錆びたフランジのナットに吹き付ける為に購入しました。が、ラスペネに業務用があることを知らずにRP−Lのほうを購入してしまいました😨開封してしまった ...
マフラー交換で一番の山場である、純正マフラーの取外し。私の車の場合、年式が古いのに加えて雪国&海沿い特有の錆びでナットがボロボロ。角が丸くなってるだけでなく、メガネレンチで無理に回すと、どんどん削れ ...
先日マフラー交換するのに錆びたナットを緩めようとしたのですが案の定ナットがナメってしまいコイツに助けられましたツイストソケット、私の持ってるのはノーブランドの物ですが一回使ったら使えなくなるとかそん ...
交換前です。普通の感じですが。。。 下に潜るとこんな感じ。錆びがナットの形を失わせています。タイコ部分も時間の問題だな。。。 と、いうことでショップ作業。リアは切断しなければどうしようもありません。 ...
ディーラーから断られた錆びたナットのせいで少し諦めも入ってた感のあるダウンサス 。車で30分くらい走った整備工場で外せるかもと言ってもらえたので朝から行くが、都合が悪く後日ということに。モヤモヤした ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
雨って
ふじっこパパ
1277
[ダイハツ タントファンクロ ...
399
[ホンダ その他]スノーピー ...
384
[スズキ ジクサー155]2 ...
372