マフラー加速騒音規制に関する情報まとめ

  • GP SPORTS EXAS EVO Tune リア+センターピース

    パーツレビュー

    GP SPORTS EXAS EVO Tune リア+センターピース

    2010年4月のマフラー加速騒音規制後登録(生産?)車には装着不可になります。他にはないこの砲弾サイズ感、テール部分は2cmスライド調整できるのでリアスカートを付けてもツライチできます👌同時にセン ...

  • SFC もっと消音サイレンサー

    パーツレビュー

    SFC もっと消音サイレンサー

    マフラー加工で僅かに音量が大きくなった気がするので車検対応で購入しました。テールエンドサイレンサーと中間サイレンサーのダブル付けです。参考にされる方に注意事項ですが、平成22年4月1日以降(2010 ...

  • まもなく対面する愛車の車検証

    ブログ

    まもなく対面する愛車の車検証

    先週、警官がうちを訪ねてきて自動車保管場所を確認していきました。わざわざ見に来きたのも意外でしたし、メジャー使ってきちんと採寸してましたよ。「大きめの車だから両サイドぎりぎりですねー」って言われたり ...

  • ブログ

    TRIAL DE5FS用 センターパイプ(タイコ付き)がまだ注文できた。(予定日まであと2日)

    Exマニホールドとセンターパイプについては諦めていたのだが、まだTRIALのセンターパイプが楽天で注文できる事が発覚。最初はタイコ無ししか出てこなかったけど、調べるとタイコ付きも納期は4~5ヶ月かか ...

  • 刻印がすべて

    ブログ

    刻印がすべて

    社外じゃないんですが~珍しいけどちょうど10年前くらいの車であり得る事例なので注意喚起しときます。L375S平成22年車。自宅のブロックに後ろから突っ込み「これで普通に走るんだw」というほどテールマ ...

  • ブログ

    車検(NG)

    ユーザー車検にいってきた。自賠責\17,650 前回¥20,010から安くなった。重量税\24,600用紙、手数料\2,330発炎筒初めてチェクされた。各検査問題なかったけど、下回り検査でNG。マフ ...

  • ブログ

    ぎりぎり規制前の車でした。

    車検ごとに車を買い替える方には全く関係がありませんが、気に入った古くてぼろい車を維持していくのが趣味の変態自動車マニアにとっては、車検の規制が後出しで厳しくなっていくのは我慢なりません。2010年4 ...

  • インナーサイレンサー取り付け

    整備手帳

    インナーサイレンサー取り付け

    フジツボのオーソライズKに交換しましたが、音が結構大きく近所迷惑だと思いインナーサイレンサーを取り付けました。写真はバイク用で外径73mmの物。フジツボマフラー出口の内径は約73.7mmだったのでこ ...

  • ブログ

    原チャリ・リヤBOX凸型ゴムの効果は良い塩梅。

    リヤBOXの、凸型ゴム。天板に3本と、左右に2本ずつ = 合計7本。これは柔らかいから、シリコンなのかな?https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C3H8NLXP ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ