メーター文字盤 自作に関する情報まとめ

  • 自作 中華タコ&スピードメーター

    パーツレビュー

    自作 中華タコ&スピードメーター

    カブ50のメーターですが、なんともオモチャみたいな純正メーターで、ODOとスピードしかわかりません。一応、ミッションついてるし、やっぱタコメーター欲しい‼ということで、作りました。武川のタコメーター ...

  • CRUIZE T6.5バルブ4000K

    パーツレビュー

    CRUIZE T6.5バルブ4000K

    3連メータ用に購入しました。少々暗い気もしますが、市販の6000Kバルブをつけた際の青っぽいメーター発色とは異なり、優しく白色に光ってくれます。私自身電気電子界隈で育ってきたので、自作LEDバルブで ...

  • TLR200 完成の図

    整備手帳

    TLR200 完成の図

    ようやく完成しました。フレーム・外装は塗り替え。サイドカバーはFRPレプリカ品。 タイヤも前後新品、スポークは新品張替え、フロントフォークはオーバーホール。シートはTLR200より分厚いTL125用 ...

  • スピードメーター 文字盤自作

    整備手帳

    スピードメーター 文字盤自作

    マツダスピードのメーターはやめて純正のメーターで文字盤を自作する事に・・・。前回のホワイトメーターは透明と白色に印刷して貼り合わせましたが今回は黒色の文字盤なので貼り合わせ無しです。前回の遮光用の文 ...

  • メーター(文字盤)修正

    整備手帳

    メーター(文字盤)修正

    この変な反射をして見にくい上に針が何かに干渉して戻らなくなるクオリティーの低いメーターを修理しますw ついでにメーターメッキリングが無いのが寂しいのでストックのシリーズ1の物を使います。 ステアリン ...

  • スピードメーター 文字盤を自作したい

    整備手帳

    スピードメーター 文字盤を自作したい

    マツダスピードのメーターは数字が細くメモリの間隔も狭いので老眼の私には見難いです。(笑) 純正の文字盤を貼って見ると・・・、見え易くて良いです。 純正を真似て白色ラベル紙に印刷。 遮光用を透明のラベ ...

  • 刀250のメーター文字盤交換

    ブログ

    刀250のメーター文字盤交換

    GSX250Sカタナのメーター照明が、半分だけ暗くなっていました。以前から気が付いていましたが、この際、文字盤ごと交換しようと思います。有機ELで発光する文字盤!電球のバックライトは不要です。スピー ...

  • スピードメーター 文字盤を自作したい

    整備手帳

    スピードメーター 文字盤を自作したい

    タコメーターのメモリが200回転刻みなのでスピードメータも同じ様に2キロ刻みにして見た目を統一したいです。 メーターの画像を取り込んで見ると20キロ、80キロ、140キロが90度ぐらいです。で、2キ ...

  • ブーストメーター取り付け

    整備手帳

    ブーストメーター取り付け

    今回はブーストメーターを取り付けます。スポーツカーではないのでパワーがどうとかいう事ではなく、アクセルに対する圧の効き方や無駄にタービンを回さない燃費運転のためにつけてみます。 機械式の激安メーター ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。