ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
いつもならテスター屋で事前に光軸調整を行うが、今回は前回から全くいじってなく、なおかつ特に変わった気配もないので調整せずに受検、そして無事に合格。また2年乗れることになりました。なので当日の費用は… ...
今年も『関東運輸局神奈川運輸支局 相模自動車検査登録事務所』へ法人で車を買うことが多い時期だそうで、12月は混むそうな。決算と被ってるとかなんとか、知らんけど。 2度目だからってなにも考えずに行くも ...
2024年8月7日 grヤリス 初車検相模陸運局で実施 ラウンド1 無事 終了 ユーザー車検予備検1500円点検整備記録簿230円検査印紙500円審査証紙1800円重量税24800円自賠責保険176 ...
ヨビケン下回りのオプション付き4,950円値上がりしましたね ヨビケンこのクルマはスピードメーター誤差検査を省略だそうです 相模自動車検査登録事務所 継続検査手数料2300円分 5番で順番待ち 継続 ...
車検の前日にDIYでサイドスリップ調整しました。調整前:トーアウト2mmでした調整後:トーイン0.5mm前後0.5mm誤差で良いだと思います。 重量税:15000円手数料:500+1800円 自賠責 ...
今回はお世話になっている「ガレージCarGuys」さんの近くの相模軽自動車協会に持ち込んで継続車検を受けてきました。 車検前、オイルを交換する時に、エンジンリッド(リアバンパー)が溶接がはがれていて ...
親父からもらったデミオもあっという間に2年経過しました。 ファンベルト交換した記録なかったので交換しました。 純正品のままでしたね。 年数は結構経過してますが、走行距離が少ないのでまだ大丈夫そうでし ...
今日は格好のユーザー車検日和!笑懸念事項はIPFのLEDヘッドライト、運転席側はカットラインとエルボー点がわかるものの、助手席側はなんかよくわかんない点。いつものテスター屋さんで見てもらったら図星! ...
FZS1000のユーザ車検に行ってきました。場所は相模陸運局です。これから受ける方の参考までに。整備内容ではなく、ユーザ車検の手順です。 まずは書類3点を入手。A棟5番窓口右横に置いてあります。記載 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[トヨタ アルファード]「『スピード違反』でもリ ...
おくジュ3R*
469
🍛グルメモ-963-銀座ス ...
397
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
324
[日産 セレナハイブリッド] ...
318