レカロシート 交換 費用に関する情報まとめ

  • 86/BRZ A型13年目、ユーザー車検5回目、レカロシート試験成績書なし落ちる

    整備手帳

    86/BRZ A型13年目、ユーザー車検5回目、レカロシート試験成績書なし落ちる

    2012年9月登録A型、3年落ち中古車2015年2月、車検込みで購入、19,740km2017年2月、ユーザー車検1回目、54,480km2019年2月、ユーザー車検2回目、108,340km202 ...

  • 中古車購入後3回目の車検

    整備手帳

    中古車購入後3回目の車検

    ・昨年富山県にもガリバー整備工場がオープンしました。・リフトUP下回りを含めて、車を見ながら整備士の方と、直接話して内容が決められる様になりました。前回36,824km、今回46,728km、2年間 ...

  • 初めての車検 + レカロシート書類作成 46,504km

    整備手帳

    初めての車検 + レカロシート書類作成 46,504km

    この4月から車検満了日の2ヶ月前から車検を通すことが出来るようになったらしい。(それ以前は45日前からだった)なので車検満了日は5月29日だったが、早々に車検に出したのだ。 パックdeメンテに含まれ ...

  • メンテナンスパックの安心・快適点検

    整備手帳

    メンテナンスパックの安心・快適点検

    14時に予約を入れてあったので、時間通りにディーラーに行って点検してもらいました。オイルとエレメントは先日交換済みなので、今回は追加費用は無しでした。 半年後に車検なので、レカロシートの強度証明が必 ...

  • 車検/5回目「改造申請」と「構造変更」

    整備手帳

    車検/5回目「改造申請」と「構造変更」

    今年も構造変更と改造申請(^^)/寸法と重量を測り直すので…純正バンパーに戻します(=゚ω゚)ノ継続ならそのままで大丈夫!加工したヘッドライトも…装飾品が光らなければ問題なし♪【BLESSのクールフ ...

  • ユーザー車検1日3台の奮闘記、レカロシートの構造証明書解明

    ブログ

    ユーザー車検1日3台の奮闘記、レカロシートの構造証明書解明

    ユーザー車検奮闘記の履歴残しです。2/14金に休暇を取って、元々バイクとR2のユーザー車検を予約してました。群馬県に住んでますが、栃木県佐野陸運支局の方が近いので、いつもそこでやります。次女がたまた ...

  • ブログ

    カローラのステアリング交換と次期候補車両の現状確認

    写真1私は完璧に隠れています。写真2ようやくカローラのステアリング交換が完了しました。銘柄はMOMO RACE 350mm。純正の370mmから350mmへ小径化。カローラのステアリングにはコブが無 ...

  • ディーゼルエンジン

    クルマレビュー

    ディーゼルエンジン

    トルクが太い燃費がいい 燃料が安い広い 使い倒せる ディーゼルサウンドがうるさい重い 12万キロオーバーの車体を70万程度で買いました。70万でこれだけ楽しめるなら、数年乗っても十分満足です。ディー ...

  • セカンド【FASP】シート取外し

    整備手帳

    セカンド【FASP】シート取外し

    ウチのハイエースはトイファクトリー社製のキャンピングカーでセカンド&サードシートにはFASP社製バタフライシートが設置してある。このFASPシート展開すると真っ平になって車中泊にはとても良いのだがシ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。