三和トレーディング mst コイルスプリングに関する情報まとめ

  • ブログ

    MSTコイルスプリングのバネ定数と荷重特性比較データ

    おでぶ号の足回りは、ビルシュタイン(黄色)のショックにキャンティックのフルサーキットのコイルスプリングの組み合わせになっている。今でも思うのだがかなりいい動きをしている(と思っている)。でももう少し ...

  • コイルスプリング交換

    ブログ

    コイルスプリング交換

    リアスタビやフロントのタワーバーの追加でロール量が増えたので、取り急ぎコイルスプリングのレートを上げることにした。今まで使っていたのは、3年前にミニに乗り始めた頃に入れたMSTのMT用セット。フロン ...

  • ハイローとコイルスプリング下準備

    整備手帳

    ハイローとコイルスプリング下準備

    コイルスプリング化するべく、現在ついてるハイローはラバーコーン用の薄いやつがついてるんでコイルにも使えるタイプの分厚いハイローをポチりナックルジョイントの新品付き コイルスプリングもポチり 三和トレ ...

  • 三和トレーディング MSTコイルスプリング

    パーツレビュー

    三和トレーディング MSTコイルスプリング

    私がまだ四国で勤務していた2018年12月、SPAXのショックアブソーバーがあまりにもキコキコ音がして煩いので、交換することにしました。するとショップから「リックちんさん、スプリングも悲惨なことにな ...

  • ラバーコーンからコイルスプリングへ④ (取り付け編)

    整備手帳

    ラバーコーンからコイルスプリングへ④ (取り付け編)

    写真左がリア。右がフロントです。やっぱりフロントのほうがつぶれてますね。 さて、 世代交代です。今回交換するスプリングは三和トレーディングのMST S-100になります。フロントがバネレート100リ ...

  • 三和トレーディング スプリング用スペーサー

    パーツレビュー

    三和トレーディング スプリング用スペーサー

    みにーちゃんのラバーコーンからコイルスプリングへ変更の際、ハイローキット(ライドコントロール)に合わせるために使います。昔はコイルスプリングに付いてきたそうですが、今は別売です。コイルスプリング・ラ ...

  • 三和トレーディング MST S-100 ソフト MT用

    パーツレビュー

    三和トレーディング MST S-100 ソフト MT用

    みにーちゃんのスプリングです。ラバーコーンからコイルスプリングへ変更。MT用で ATよりソフトです。フロントとリアで硬さが違います。リアのほうが柔らかいです。ショップの店員さん曰く、MTにはMT用の ...

  • 三和トレーディング コイルスプリング ハード

    パーツレビュー

    三和トレーディング コイルスプリング ハード

    ラバコンでずっと行くつもりでしたが、ジャッキダウンの際にハイローがずれてたらしくてラバコンにめり込んでました。外径の小さいソフトタイプのハイローと高さのあるラバコンだったためかもしれません。適度に柔 ...

  • 三和トレーディング MSTコイルスプリングH180(ハード)

    パーツレビュー

    三和トレーディング MSTコイルスプリングH180(ハード)

    車両購入時についていたバネが柔らかく、かためのバネに交換したいと思っていました。ついていたのは、MSTのM140よりやわらかいものです。M140にするか迷いましたが、乗り心地より、くるまの動きをよく ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。