三増峠古戦場・首塚(愛川町)に関する情報まとめ

  • 三増峠古戦場・首塚(愛川町) 三増峠の戦いの戦死者を葬ったといわれる首塚

    おすすめスポット

    三増峠古戦場・首塚(愛川町) 三増峠の戦いの戦死者を葬ったといわれる首塚

    三増合戦場の碑の西側に不動明王を祀る小高い所があり、首塚といいます。宝永3(1706)年建立の供養塔があります。このあたりは、永禄12(1569)年の三増合戦のおり、志田沢沿いに下ってきた武田方の山 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ