三菱自動車(純正) ユーティリティフックに関する情報まとめ

  • 三菱自動車(純正) トノカバー

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) トノカバー

    2BOXタイプの車は荷室が丸見えなのでトノカバーを購入しました。良く調べないで昔乗ってたフォレスターみたいな巻き取り式だと勝手に想像して買ったのですが届いたのは普通にペラっとした一枚布でした。トノカ ...

  • 三菱自動車(純正) ユーティリティフック(ロアーサイド)

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) ユーティリティフック(ロアーサイド)

    トノカバー装着の為に購入。さもないプラスチックのフック4箇所分ですが取り付けは内装に穴を開ける勇気と手間を要します。値段も結構高いので⭐︎3で。

  • 三菱自動車(純正) ユーティリティフック

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) ユーティリティフック

    まずはブラインドナットを取り付けます。純正位置8箇所(天井横の左右で4つ、荷室の内張りの左右で4つ)に加え、天井に2つ、荷室の内張りの内側左右で4つの計14個、ブラインドナットをつけました。後ろの天 ...

  • 三菱自動車(純正) ヘッドスペースネット

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) ヘッドスペースネット

    ユーティリティフックを付けたら欠かせないもの。ミニキャブ・ミーブで使っていたものを流用しようと思ったら大きさが違って使えなかったのでおとなしくトッポ用を買いました…

  • 三菱自動車(純正) ユーティリティフック

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) ユーティリティフック

    屋根裏の有効活用には欠かせないこれ。取り付けは特殊工具を使用してボディへの穴空け加工が必要でとっても面倒臭いシロモノ(苦笑) ディーラーでも断られる場合があります…当時のアクセサリーカタログを見てい ...

  • 三菱自動車純正 ROAR ヘッドライニングガーニッシュ

    パーツレビュー

    三菱自動車純正 ROAR ヘッドライニングガーニッシュ

    かつては元々標準装備だったパーツの1つです。これはコストカットしちゃダメでしょ。今回はROARから出ている純正品を取り付けました。色は青です。ずっと欲しくて自作しようかと思ってましたが、面倒だったの ...

  • 三菱自動車(純正) ユーティリティフックとネット

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) ユーティリティフックとネット

    4代目パジェロの純正オプション品3代目のは売り切れで手に入らなかったので、4代目パジェロのを購入取付はちょっと面倒ですがサクサクと自己責任で取付ちなみにボディー側のナット位置が違うので、気をつけまし ...

  • 三菱自動車(純正) 収納ポケット

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) 収納ポケット

    タウンボックスのディーラーオプションでユーティリティフックが使えるものは何かないかと探していたときに見つけたもの。ミニキャブでも使えるものですが、なぜかタウンボックスにしか設定されていませんでした。 ...

  • 三菱自動車(純正) ユーティリティフック

    パーツレビュー

    三菱自動車(純正) ユーティリティフック

    タウンボックスでハマッた必需品。取り付けに特殊工具(ポップナットツール)が必要ため、取り付けてもらって納車。これがあると荷室の活用度がグンと上がるのでオススメです。

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ