ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
旧車なので空調設備の点検&掃除します。亀裂有るダッシュボードを取外し、各部ユニットを外して破損箇所&不備部品等の点検。さすがにホコリまみれ、隙間スポンジ劣化だらけ!ユニット破損は無く ...
なかなか梅雨の明けない関東地方7月23日、雨雲を避けて猪苗代方面へドライブへ向かいました。前日夜、雨雲レーダーを確認すると、伊豆か東北地方なら、雨雲を避けてドライブできそうだなぁ なんて思いながら寝 ...
絵のおかげでわかりやすい蓋です。
05月11日(土)はONSEN・ガストロノミーウォーキンングin山寺天童温泉へ行ってきましたぁ~歴史と温泉の町の山形市と天童市を巡るウォーキング大会です。でもただのウォーキング大会ではなく、飲んで~ ...
渋川市白井宿その9のそばで発見!今までと違い、仕切弁の蓋。赤鬼の様に見えるけど、雷様ですね~黄色い丸いモノはでんでんだいこかな?太鼓は雷の音を表現しますよね~ナンだかカワイイ♪訂正・でんでんだいこで ...
低圧高圧用の接続アタッチメント。仕切弁付。ツマミを右廻しで開、左廻しで閉。接続は1/4SAEフレアコネクタ
新津にて。新潟市併合前のオリジナルです。なかなか良いデザインだと思います。新津鉄道資料館にて配っていたマンホールカードもこの柄でした。新潟市仕様のマンホール。新津でも新しいマンホールはこの模様のよう ...
これまでに2枚登場している中川流域下水道の投網デザイン。チュウ19-1-Rは位置関係のコード番号か何かでしょうか?上の投網のすぐ隣にあった埼玉県マークの規格型。下水道の流量計がこの下にあるのでしょう ...
街の開発段階で電線類が地中化されているレイクタウンで見つけた電線共同溝の蓋。滑り止めは丸型。地元駅近くの暗渠道にあったタイル模様。歩道のタイルと柄が一致していませんw市章入りで暗渠だけに雨水管かな。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
約8年一番長く所有している車です!
やっぴー7
773
599
[スバル BRZ]Ultra ...
386
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
415