仮想3wayに関する情報まとめ

  • ピラー ツイーター・ミッド埋め込み(2)

    整備手帳

    ピラー ツイーター・ミッド埋め込み(2)

    1度目のパテは硬化不良でダメになってしまったので全部剥がしてやり直しました。合皮を貼るのでパテで段差が出来てしまうとそれがそのまま浮き出てくるので80番~180番で研ぎました。 合皮1枚でやると多少 ...

  • スピーカータイムアライメント、クロスオーバー等の調整

    整備手帳

    スピーカータイムアライメント、クロスオーバー等の調整

    デッキ:ダイアトーンサウンドナビ100premiMID:enough EN-M2SQWF:enough W65SQ仮想3way/H設定で各部調整(装着したMIDはフルレンジで鳴らす事が出来るので、M ...

  • フロントドア、サービスホールの調整(*Θ_Θ*)/

    整備手帳

    フロントドア、サービスホールの調整(*Θ_Θ*)/

    スピーカーから1番離れているサービスホールを意図的に塞がず鳴らしていましたが、気持ちが変わり全てのサービスホールを塞ぐことにしました。(お芋、穴という穴を塞ぐ❗️)10センチスピーカーではその方が良 ...

  • 2022 6/11オーディオ調整メモ

    整備手帳

    2022 6/11オーディオ調整メモ

    仮想3wayをやめてTWとWFのスロープを-12に変更しTWを逆相にしました。TAで位相調整して位相があってくるとTWのゲインを下げる方向になり、ゲインを下げると音数が増えて奥行き感が出て、ボーカル ...

  • サウンドナビ設定-備忘録-

    整備手帳

    サウンドナビ設定-備忘録-

    【タイムアライメント設定】実際に運転するドラポジに合わせて距離を実測。最後は左側の距離を固定で右側の微調整で整えました。 【フロント用ハイパス/ローパス設定】フロント仮想3wayで下は80hzでカッ ...

  • DIATONE NR-MZ300PREMI-3

    パーツレビュー

    DIATONE NR-MZ300PREMI-3

    【再レビュー】(2022/05/05)約1年25000km使用したので再レビューします。【ナビ性能】携帯のナビアプリも併用していますが、知らない土地を年間25000km移動する当方にとってはナビ性能 ...

  • 仮想3wayやってみた。

    ブログ

    仮想3wayやってみた。

    仮想3wayって何?と思うと思いますが、4ch出力で6ch分の信号を操れるというものです。実際に3wayで使うには、外部にクロスオーバーかパッシブネットワークが必要です。2wayスピーカーで仮想3w ...

  • ブログ

    上を見たらキリがない

    車、カヲデオ。どれもこれもそうですね。上を見たらキリがない。お金を掛けようと思えばいくらでも掛けられる。効果のある無し関係なく。(笑)自己満の世界ですので、満足すればそれで良し。満足出来なければ満足 ...

  • ブログ

    実は気合いの入ったDSP

    https://s.mycar-life.com/article/2019/11/25/20926.htmlサウンドナビのDSPは、80万もしていたダイアトーンのDSPをナビにブチ込むという頭おかし ...

前へ12345678次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ