全波整流化に関する情報まとめ

  • ブログ

    トラブル発生

    今日の出先にてエンジンが掛からなくなるトラブル発生。そういや前になんか擦ってるなぁって止めて確認した後にも1回なってるなその時と同様原因がはっきりしないままエンジンが掛かるようになった。危うく𝑹 ...

  • KOSO 多機能デジタルメーター 3in1

    パーツレビュー

    KOSO 多機能デジタルメーター 3in1

    全波整流化したので、電圧がどのくらいになっているのか気になったのと、USB充電器も付けておきたかったので、こちらにしました。思っていたよりも大きいのと、少し安っぽいのが残念でした。

  • ブログ

    モンキーでソロラーツー

    前日の思い付きで、モンキーで初めての長距離走行をしてみようと、ちょっと早起きしました!11時少し前、後ろの籠にラーメンセットを詰め込み出発・・・ってかラーメンセット以外ほとんど何も入らないっていうね ...

  • 原付の直流化コンデンサ 謎の6,800μF

    整備手帳

    原付の直流化コンデンサ 謎の6,800μF

    たぶんホンダの原付Ape、またはそれと類似の電装系を採用するバッテリーレス車のネタだと思われます。直流化の目的は、・追加機器(タコメータなど)が、AC対応していない。・AC対応のヘッドランプ用LED ...

  • KITACO コネクターセット 250型/6極(オス/メス)/1セット

    パーツレビュー

    KITACO コネクターセット 250型/6極(オス/メス)/1セット

    レギュレーター用のカプラー制作に。使うのはメス側とその端子だけだけどAmazonだとオスメスセットの方がお得w予備の分もあわせて2セット購入。品番 0900-755-02008

  • スズキ TS(ハスラー)

    愛車紹介

    スズキ TS(ハスラー)

    空冷ハスラー TS250 7型です。1974年型。バイク屋で部品取りになろうとしてたのを引き取りました。シリンダーとピストンを手ホーニング、チャンバー焼いて塗装、キャブO/H、ハーネス引き直し、コイ ...

  • アリエクで購入 S25 LED BAY15d

    パーツレビュー

    アリエクで購入 S25 LED BAY15d

    いわゆる段違いダブル球。amazon等々で買える この類のモノは大抵短命…早いヤツだと初点灯後1分で終わり。コレは どうか? 2個¥580 消費電力に対しての発電能力が低い…けど全波整流化まで ...

  • ワイヤーハーネスやり換え

    整備手帳

    ワイヤーハーネスやり換え

    まだ捨ててませんよ?全波整流化しようとして好き勝手ぶった切って再起不能になった()ジェネレータコイルとハーネスを、接続直したり解体パーツと入れ換えたりして原状復帰させる。写真は粗方終わったところ ...

  • 全波整流化と電装系メンテナンス

    整備手帳

    全波整流化と電装系メンテナンス

    以前からネットなどで全波整流化は知ってましたが『電装系整備が苦手だけどショップにお願いせず自分ではチャレンジしたい→万一、作業中にイレギュラーが発生したら原因追求に時間が掛かりそう、かつ破損した時の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。