ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
エンジンルームに穴が空いており、ホイールハウスから雨水が侵入することがあるので装着入れる時がキツめだが、ハマってしまえば違和感はなし。残すは手前のコーキングの穴のみ
タイヤハウスを覗くと、確かに大きな穴が!ゆみたんさんの整備手帳を参考に、メーカー違いではありますが電材コーナーにゴムブッシングがありましたので、それをはめ込みました!思ったよりユルユルですが、まあ外 ...
値段設定に異議ありです。d( ̄  ̄)メーカーさんじゃなく販売してるトコになんですがね。(¬_¬)サイズが小さい物から大きく成るにつれ、一般的には価格って高く成るんじゃ無いでしょう ...
ホイールハウス内の穴埋めに使いましたピッタリサイズでいい感じです
ストラット上部からゴミや雨が入るのが嫌だったので近所のホームセンターでゴム製のグロメットを購入しフタKYOWA GB-48 288円×2個外径51mm内径48mm切り欠き部分内径は48m ...
通常のホームセンターにはない電子パーツです。レヴォーグのトランクルームの底から配線を延ばすために購入。鉄板が二重?で厚みがあったのですが、意外にピッタリはまってくれました。電子パーツショップのmar ...
タイヤハウス内の穴埋め用に。朝日電器(ELPA)から出ているGB-31H(φ31mm)を使用されている方が多いですが、φ34mmを使用しました。サイズ的には良い感じなので、手に入れられる方はこちらを ...
ヘッドライトケースを純正HID仕様へ換装しました。現状のハロゲン用ケースにHIDバルブの組合せは光軸が合わず車検NGが判明したことや、ケースの黄ばみ除去に限界を感じたことから思い切ってケースごと換装 ...
絶縁できるゴムのブッシング。配線を通す穴でなんか目隠しないかなぁ~と思って、コメリをプラプラしてたら見つけたのがコレ。穴あけて、クイッとはめ込んで、真ん中薄くなってるから先の細いモノで突き破って配線 ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパ
1261
約8年一番長く所有している車 ...
766
🥢グルメモ-957- 広州 ...
413
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
408