北吸トンネル(舞鶴市)に関する情報まとめ

  • 北吸トンネル(舞鶴市) 旧国鉄中舞鶴線のトンネルで現在は自転車北車道

    おすすめスポット

    北吸トンネル(舞鶴市) 旧国鉄中舞鶴線のトンネルで現在は自転車北車道

    北吸トンネルは、明治37(1904)年に軍港引込線として設けられた、れんがづくりのトンネルです。大正8(1919)年に国鉄線として開業し舞鶴線の支線で新舞鶴駅~中舞鶴駅間を結ぶ通称中舞鶴線となり、新 ...

  • 北吸トンネル(舞鶴市北吸~浜) れんが積みの元鉄道トンネル

    おすすめスポット

    北吸トンネル(舞鶴市北吸~浜) れんが積みの元鉄道トンネル

    旧国鉄中舞鶴線の遺構にして、れんが建築の有形登録文化財。内部は金属板の当て板等で補強されていますが、往時を偲ぶ雰囲気は残っています。中舞鶴線跡は、舞鶴共済病院~市役所前までの間がれんが・タイル貼りの ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ