国道158号 安房峠に関する情報まとめ

  • ブログ

    能登帰省 Day1

    今年の1/1に能登半島に大地震が発生。その後、奥能登豪雨もあり能登地域は大変な災害に見舞われました。能登は両親の生誕地で自分が小学校から中学校まで毎年のように帰省していたのでとても縁のある地域。親戚 ...

  • ブログ

    AFKと鶴岡、長野 Day 5

    朝5:00過ぎにはチェックアウトです。フロントで預けてあった保冷剤をピックアップします。スタッフはほぼ全員知っていますので、少しばかりお話を。この日はほぼ満室らしく、日本人も5名前後のグループがいく ...

  • 安房峠と北アルプス大橋

    ブログ

    安房峠と北アルプス大橋

    2024年10月5日、T33 X-Trailで埼玉から長野・岐阜方面にドライブしてきました。国道411号「青梅街道・大菩薩ライン」で山梨県へ。道の駅「たばやま」国道20号より  道の駅「信州蔦木宿」 ...

  • 福井県まで今年最後の夏ドライブへ

    ブログ

    福井県まで今年最後の夏ドライブへ

    こんばんは(^^ゞ今日は仕事しておりました。みなさん、3連休はいかがでしたでしょうか?いちお週末は土曜が良く晴れそうだったので、福井県までドライブに行ってました。今年最後の夏の締めくくりも兼ねて行っ ...

  • ブログ

    八王子から金沢往復

    八王子から金沢まで日帰りで往復した時の記録です。ルートは八王子IC〜松本IC〜国道158号〜安房峠道路を経由して中部縦貫自動車道高山IC〜上信越道〜北陸道金沢西ICまでの最短経路で往復。高速道路中心 ...

  • JTP 峠ステッカー/安房峠

    パーツレビュー

    JTP 峠ステッカー/安房峠

    ジャパン峠プロジェクト峠ステッカー長野県/安房峠長野県松本市と岐阜県高山市を繋ぐ国道158号の旧道の安房峠。 全体的に道路は凸凹があり道幅が狭いですが景色は楽しめます。

  • 2006年 神奈川~千里浜 ヤマハJOGツーリング【3日目】

    ブログ

    2006年 神奈川~千里浜 ヤマハJOGツーリング【3日目】

    2006年の夏に神奈川県から石川県千里浜へ50ccのスクーターでツーリングした記録です。当時のバイクはヤマハのJOG(2001年式 5KN2)です。1日目は500kmの道のりを約20時間かけて石川県 ...

  • 晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(2日目:2023.11.17)

    ブログ

    晩秋の金沢・草津温泉・湯瀬温泉(2日目:2023.11.17)

    バックナンバー0日目(11月15日):札幌 → 小樽1日目(11月16日):新潟 → 金沢2日目はほぼ雨☂午前中は金沢観光(金沢駅でお土産、ひがし茶屋街、主計町茶屋街)、午後は草津温泉に向けて移動 ...

  • ブログ

    軽岡隧道探索

    参号機のエンジン載せ換え後に慣らし運転で、現国道158号の旧道に当たる新軽岡峠を走ったのを思い出し、新ってことは旧旧道がありそうだと地理院地図を眺めていたら、軽岡峠と軽岡隧道の存在を見つけました。ネ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。