ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前編の続きです。それでは逝ってみよ~(^▽^)/4日目青森を制覇して岩手に入り、久慈市へそこからR395で二戸へ事件が起きそうな駅そういえば鳥取にも似たような駅があったな~そっちは見た目は子供で頭脳 ...
いやー、いつも感じるんですけど、東北の道ってほんと走りやすいですねー?時速50kmで一時間走行すると50km進むんです。算数的には当たり前ですけど、普通は信号待ちや渋滞があって30~40kmしか進ま ...
一応岩手県の緑化作業が完了しました。被災した駅の一カ所だけ工事中でどうしても取れないのですがそれ以外全て制覇しました。最後の箇所は「鶯宿ダム」「レン滝ダム」「外桝沢ダム」難関は「外桝沢ダム」一度アル ...
山猫と矢櫃ダム駐車スペースもあり、わんこを連れていくには最適な所。ダムまでは道も整備されていて、行きやすい。矢櫃ダム1970年に着手し、1981年に竣工したダム矢櫃川の氾濫を防ぐ為の洪水調節の防災ダ ...
今回訪れたところは、いずれも2年前の大雨災害で、道路や橋が決壊してしまい「行きたくても行けないところ」でした。復旧工事も終わり、やっと行けるようになったので、いざ突撃!【矢櫃ダム】 1981復旧後は ...
2泊3日の秋田・岩手・山形ダム巡りも後半戦秋田県の玉川ダムを後に一路岩手を目指します…がっ単純に岩手入りするわけがないじゃないですか!またまた寄り道の誘惑に負けまくりました。嫌だっ!も~いやっ!もう ...
外桝沢ダムへ行ったらかなり残念な姿になったので洗車しました。明日は雨の予定ですf(^_^;25,032km
いつものドライブログです。さらにヘタレハイ基地です。しかもダムです。あげくにクッソ長いです。今日はちょっとした『義務』を果たすために朝早くから盛岡へ行ってきましたが、予想以上に早く片付き暇になってし ...
重力式コンクリートダム細い天端は立ち入り禁止左岸側にだけ高さの違うジャンプ台がさらに奥には仮排水トンネル?なんか天端の乗せ方がコワイwここも防災ダムなのでお水がありませんお水の無い堤体右岸にインクラ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
春の嵐
ふじっこパパ
1275
ひょうきん族のエンディング!
714
🍛グルメモ-964-銀座ス ...
415
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
393