大和川酒造 北方風土館に関する情報まとめ

  • お酒とラーメンの街、喜多方へ

    ブログ

    お酒とラーメンの街、喜多方へ

    初日の夜もしこたま飲んで、ヘロヘロでございましたが、2日目は少し南下しまして、福島県の喜多方へ。大和川酒造さん、北方風土館にお邪魔しました。受付のオネーサン、小顔でチョー美人!ちょっとなまっていると ...

  • 日曜日はいよいよ

    ブログ

    日曜日はいよいよ

      かねてより予告しておりましたが、ついに(遅いぞー)プランが固まりましたので、11月16日の「クルマで行きますOFF会#8」の最終ご案内をアップさせていただきます。集合場所 福島県福島市 あづま総 ...

  • 2012年6月AlwaysTRG

    ブログ

    2012年6月AlwaysTRG

    6月17日、西会津・喜多方方面のTRGに参加してきました。磐梯山SA〜道の駅柳津〜道の駅にしあいづ〜喜多方市内〜道の駅裏磐梯のルートです。相変わらず写真中心で・・・磐梯山SA その1磐梯山SA その ...

  • 2012年6月度Always TRG & MTG報告

    ブログ

    2012年6月度Always TRG & MTG報告

    6月17日(日)の第三日曜日に、恒例のAlways TRG & MTGが、西会津を舞台に開催されたので報告する。情緒ある蔵とラーメンの町、喜多方を散策する。今回のAlways TRGの、集合 ...

  • 湧水巡り・・・17回目!

    ブログ

    湧水巡り・・・17回目!

    今頃12/6の事書いてるんですが、(ダメオヤジシリーズⅡ) ふくしま湧水物語の湧水スポット巡り、17回目です。 12/2は思ったほど水汲み出来なかったので、出直しです。 林道遊びと山中の廃村巡ってき ...

  • 大和川酒造北方風土館の仕込水 【湧水41/80】 喜多方市

    おすすめスポット

    大和川酒造北方風土館の仕込水 【湧水41/80】 喜多方市

    2010/12/06 (やまとがわしゅぞうほっぽうふうどかんのしこみすい)市内大和川酒造北方風土館の一角で、リオンドールの裏手にある水汲みには工夫が必要だが、水量が豊富なため水容器の口をあてがうだけ ...

  • 大和川酒造北方風土館の仕込水【湧水41/80】

    フォトギャラリー

    大和川酒造北方風土館の仕込水【湧水41/80】

    2010/12/06 (やまとがわしゅぞうほっぽうふうどかんのしこみすい)福島県喜多方市寺町4761大和川酒造北方風土館の一角にあり、リオンドールの裏手酒樽の下に豊富に湧き出す石の升から溢れているが ...

  • 喜多方 大和川酒造 見学

    ブログ

    喜多方 大和川酒造 見学

    喜多方に移動し、「元祖 源来軒」で喜多方ラーメンを食べた後、大和川酒造 北方風土館に行きました。酒蔵内を見学、試飲しました。ドライバーの私は我慢して奥さんが代わりに試飲。10種類くらいの酒を試飲でき ...

  • 大和川酒造 北方風土館 寛政2年創業

    おすすめスポット

    大和川酒造 北方風土館 寛政2年創業

    江戸蔵、大正蔵、昭和蔵から出来ており当時の酒造りの様子を感じ取ることが出来ます。試飲も可能です。 福島県喜多方市寺町4761

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ