ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
ゼファーのウインカー交換後、久々にダートに持ち込む。さすがにラリー車の血統、大福峠。でも、この車はダート走行するとエアクリーナより、エアコンフィルターがとんでもないことになる。
赤久縄線(終点)を右折し、小平下仁田線(県道172)で大福峠を目指す。釣り堀場より勾配を上げ舗装路は狭くなる。キャンプ場か?何だかかんだとクネクネ進むと、見晴らしの良い持倉集落にでる。芝桜と牡丹桜が ...
富岡市&甘楽町&下仁田町&神流町&南牧村&上野村更新しました。矢久峠、志賀坂峠、大福を追加しましたが、今回からサーベイメーターの測定値へ変更しました。大福峠の空間線量は0.5μ以上でしたので赤になり ...
久々の更新です。矢久峠、志賀坂峠、大福峠を追加しました。サーベイとガイガーの測定値も上げておきます。森(交差点) ガイガー:0.09μsv/h、 サーベイ:0.2宿神田(バス停) ガイガー:0.11 ...
某セメントメーカーの採掘場が見える。ここでは急に放射線量が上がっていて0.17μsv/h。23まだあれは写っている。しかし測らなかったのは失敗。やっと大福峠に着いた。道の中央付近の右に県道172号線 ...
途中さざなみの岩に寄りたかったが車を停める事が出来ずに通過。2気になって撮ったけどピンボケ&斜めになってしまった。4橋を渡って国道462号線へ戻る。ここでの車内の線量は0.1μsv/h。国道から中山 ...
林道西秩父線。二子山登山口での線量は0.15μsv/h。ここでは0.09まで下がっていた。2林道西秩父線もここで終わり。国道299号線に入り志賀坂峠を目指す。5志賀坂峠に到着。早速線量を測る。ガイガ ...
坂丸峠この先だろうか?車で行く事が出来るのか?・・・時間が無いので今回は諦める。志賀坂峠へはこちらになるが、先ずは放射線の測定から。ガイガーは0.13~0.15μsv/h。サーベイメーターは5cm位 ...
暫く進むと林道の分岐に着く。・・・・・ここは写真を撮って早めに動いた。またまた林道の分岐。右手前に未舗装路の林道。林道二子山線の看板。ここからは林道高萩線を進む。似たような風景をどんどん進む。峠はこ ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2023年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1198
M3は効くらしい
1115
【プロスタッフ新作シリーズ続 ...
749
[スバル BRZ]tersh ...
453