小林酒造 北の錦記念館に関する情報まとめ

  • A110でパトロール🚕💨

    フォトギャラリー

    A110でパトロール🚕💨

    皆様、おはこんばんちは😃今日は薄曇りから日が射す程度でしたが、昼飯を食べに栗山町の手打ちそばの 錦水庵 さんにお邪魔しました😉錦水庵さんは、明治11年から地酒「北の錦」を醸造する老舗の蔵元が経営 ...

  • ドライブ FOR 炭鉄港カード第3弾

    フォトギャラリー

    ドライブ FOR 炭鉄港カード第3弾

    栗山町の小林酒造。北の錦記念館でカードをいただきました。夕張市の石炭博物館では特別展がありました。ここでもカードをGET.芦別市へ向かう国道452。シューパロ湖の水位が下がり、かつての橋や道が露出し ...

  • 炭鉄港カード第3弾!

    ブログ

    炭鉄港カード第3弾!

    今年は7月末に開始していたんですね、まったく気づいていませんでした。炭鉄港カード第3弾はNo.51-N0.63配布。今日は栗山→夕張→芦別→赤平→歌志内→上砂川→美唄→三笠→岩見沢と回りカードを8種 ...

  • 小林酒造・北の錦記念館 

    ブログ

    小林酒造・北の錦記念館 

    2022年7月上旬栗山町小林酒造・北の錦記念館訪問★小林酒造★栗山町の酒造メーカー1878年(明治11年)札幌で操業1900年(明治33年)栗山に工場移転1995年(平成7年)蔵元北の錦記念館オープ ...

  • 道の駅あびらD51ステーション(2022年7月)

    ブログ

    道の駅あびらD51ステーション(2022年7月)

    2022年7月上旬安平町「道の駅あびらD51ステーション」訪問★道の道の駅あびらD51ステーション★安平町にある道の駅2019年(平成31年)開駅国鉄D51形蒸気機関車320号機と国鉄キハ183系気 ...

  • 炭鉄港カードを貰いに行きました。室蘭エリア編

    ブログ

    炭鉄港カードを貰いに行きました。室蘭エリア編

    今回は、室蘭周辺で手に入れることができる炭鉄港カードを集めました。今回巡る場所は、全部で6か所です。(旧三菱合資会社室蘭出張所は土日休みですので、旧室蘭駅舎となります。)1か所目は、ふれあいサロンほ ...

  • 日本遺産・炭鉄港ドライブ その2

    フォトギャラリー

    日本遺産・炭鉄港ドライブ その2

    2020年6月スタートの第1弾では、早々に配布終了したという安平町の道の駅。その情報を得て、今回は早々と訪問しました。スーパーとくっついた道の駅メロードは夕張ICを降りたらすぐです。他にもカード ゲ ...

  • 兄貴家 道内家族旅行♪

    ブログ

    兄貴家 道内家族旅行♪

    お盆前の先週末、一泊旅行に出掛けました。兄貴夫婦に私の母、次男家族と計6名で。エクストレイルで6人はキツイのでD:5の登場♪最初の立ち寄り先は、あびらD51ステーションで特急「おおぞら」とD:5のツ ...

  • 蔵さん(栗山町)

    ブログ

    蔵さん(栗山町)

    「北の錦」というお酒を造っている小林酒造その敷地の奥の酒蔵にあるお店でランチ。日ハムの栗山監督が暮らす栗山町にあります。目当ては くりやまコロッケ休みの日にもたまに家族で食べに来ます。帰りにはたいて ...

前へ12次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ