ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
みなさん、こんにちは! 8月11(木)~13日(土)の3日間で埼玉の実家に帰省しました。 私の仕事は暦とは関係なく、先月の出勤過多を調整すべく上司から「とにかく休め」と言われたので、とりあえずこの ...
22日は長野にあるスカイラインミュウジアムに行くことにしました距離的には首都高→中央道→長野道を行くのが近そうですが、休日はたぶん渋滞していると思うので、あえて遠回りの東北道→北関東道→関越道→上信 ...
久し振りに川中島古戦場・八幡原史跡公園を訪れました。ここは、5年ぶりの訪問です。冬の北信ドライブ(1日目その4・典厩寺と川中島・八幡原古戦場へ)川中島古戦場 - 01 posted by (C)pi ...
永禄4年(1561)9月10日、北信濃制圧を目論んだ武田信玄に対し、上杉謙信はそれを阻止せんがため、犀川と千曲川が交差する川中島で交戦しました(第四次川中島の戦い)。早朝に始まった合戦は前半は数で圧 ...
5度にわたって繰り広げられた信玄と謙信の川中島の戦いの中で、永禄4年(1561)の戦いの舞台になったのが八幡原。ここでの戦いが最も激しく、副将・武田典厩信繁、山本勘助ら勇将が戦死した。史跡公園の松林 ...
2010年5月17日に訪れました。武田信玄の同母弟、武田信繁の菩提寺。信玄の父、武田信虎には信玄よりも寵愛され、信玄を廃して信繁に家督を譲ろうとしていた。しかし逆に信玄が父信虎を追放したのちは、兄信 ...
2010年5月17日に訪れました。信玄と謙信が5回にわたって激突した「川中島の戦い」、その中でも一番大規模な戦いとなった4回目の「八幡原の戦い」の時、ここを信玄が本陣にしたといわれ、現在は八幡原史跡 ...
善光寺御開帳と北信州プチ旅行~其の1~ちょっと間が開いちゃいましたが、旅の続きです。お昼ご飯穂食べた後、善光寺から30分程ドライブして、長野市鬼無里にある炉ばたのおやき『いろは堂』へ行きました。ここ ...
②の続き♪続いては長野市街地から30分程ドライブして、長野市鬼無里にある、炉辺のおやき『いろは堂』へ向かいました。『いろは堂』はTVや雑誌でもよくとり上げられている、有名なおやき専門店です。店内には ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
関東の週末は土曜日完全に雨です!日曜も微妙ですね。
のうえさん
993
[トヨタ クラウンハイブリッ ...
466
[トヨタ アルファード]「頭 ...
463
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
894