干渉 全切り 叩くに関する情報まとめ

  • フェンダー内インナー加工他

    整備手帳

    フェンダー内インナー加工他

    まだ少し当たるので追加作業。干渉部分のフェンダーライナー少し切って、当たる部分の鉄板を叩く あるていど叩いたらリフト降ろしてハンドル切って当たらないか確認する。叩いた鉄板部分をシャシブラで塗って錆防 ...

  • ステアリング交換(純正→RAPFIX2+MOMO RACE)

    整備手帳

    ステアリング交換(純正→RAPFIX2+MOMO RACE)

    純正ステアリングは右手の一番触るところがボロボロ(2時から4時あたり)以前はレザー用の補修パテ盛りで塗装したりして誤魔化していましたが、ここしばらくはハンドルカバーを使用していました。純正エアバッグ ...

  • KYOHO CORPORATION / AME AME TRACER GT-V

    パーツレビュー

    KYOHO CORPORATION / AME AME TRACER GT-V

    8.5J +45 18インチです。ENDLESSの370φローターと6potキャリパーをギリギリ収めました。ギリギリすぎてバランスウェイトつきませんでしたが、このサイズで鋳造にしては優秀だと思います ...

  • バッテリー位置変更

    整備手帳

    バッテリー位置変更

    タイヤを全切りするとバッテリーと干渉しているのを発見。これはマズイ!との事でバッテリーに逃げを作ります。 先ずはこのステーを加工します。 叩いて伸ばしました♪ 位置変更。ヒューズBOXから少しだけ離 ...

  • BOOSTAR リバースナックル

    パーツレビュー

    BOOSTAR リバースナックル

    説明長くなりますwもはや説明不要ですね、ナックル。取り付け後早速、走行会に参加してきましたが、切れ角上がって角度付くようになったのは当たり前ですが、今までの車高だとどうしても干渉してしまう為、車高上 ...

  • タイヤ干渉対策でスペーサー取付

    整備手帳

    タイヤ干渉対策でスペーサー取付

    タイヤのサイズアップとリフトアップでハンドル全切り時にタイヤ干渉があったので逃がすためにスペーサーを入れました。ツライチ化ではなく干渉対策目的なのでフロントだけ入れました。5mm以上のスペーサーはハ ...

  • リア オーバーフェンダー取り付け 8480

    整備手帳

    リア オーバーフェンダー取り付け 8480

    オーバーフェンダー買うのが好きな人みたいになってますが、またオーバーフェンダーを買いました。何枚目?前回60mmワイドにしましたが今度は無駄に思い切って80mmワイドに。また、前回おそらく内側640 ...

  • タイヤ組み込みとホイール合わせ

    整備手帳

    タイヤ組み込みとホイール合わせ

    いつもは知り合いのお店でチェンジャー借りて組み込みしていますが持って行くのが面倒だったので手組してみました。バイクは基本、手組しているのでサイズ的にもなんとかなるかと😅 最初の2本まで少し手間取り ...

  • タイヤ干渉対策

    整備手帳

    タイヤ干渉対策

    タイヤの外径が大きくなり、ステアリングを切った際の干渉が深刻化したため対策をすることにしました。 作業前の写真撮り忘れましたm(__)mパネルと干渉しているのでハンマーで叩いて確認しての繰り返し。錆 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ