昇圧トランス 溶接に関する情報まとめ

  • ブログ

    プラズマまだ安定してないけど便利

    今日の作業1.エアーコンプレッサーの電源入れる2.エアー圧でタンクからトレーに水を上げる3.PCを立ち上げてお絵描き4.CAM→Gコードに変換してMACH3で実行準備5.プラズマの電源入れるとアーク ...

  • ブログ

    あ゛…間違えた(^^ゞ

    使いたい所にコンセントが無くて延長コードを利用していた…溶接機…電源電圧降下で今一よろしく無いと専用の…コンセントを配線した元部分には…100V20Aのブレーカーをチョイスこの溶接機は1.9KVAな ...

  • 激安TIG CT520Lの使用感

    ブログ

    激安TIG CT520Lの使用感

    届きましたー。勝手に人柱レビューその前に自宅工房、完成w溶接テーブル、ワークベンチと高さを合わせて作成したのですが、置いてみたらバッチリでした。とりあえず、グラインダー用の壁掛けラックなどを作成。三 ...

  • FMM 初参加 トヨタ コムス にゃんこR

    ブログ

    FMM 初参加 トヨタ コムス にゃんこR

    人生一度だけ、楽しく、  幸せな人生を送りたい、  車好きな仲間を増やしたい     そう思う今日この頃です。よし、県内で楽しそうなグループに参加して見よう、、、、みんから>マイページ>参加グループ ...

  • IKURA TOOLS / 育良精機 PT-20U ポータブルトランス

    パーツレビュー

    IKURA TOOLS / 育良精機 PT-20U ポータブルトランス

    100Vでパワーがないうえに延長ケーブルで電圧降下するために溶接が上手くできませんでした。溶接機の新調と合わせて昇圧トランスを購入しました。今までとは比べ物にならないほど格段に安定するようになりまし ...

  • フレーム加工①

    整備手帳

    フレーム加工①

    ボディ加工は一旦保留し、フレームの加工を行います。そのためにヤフオクで半自動溶接機を買い換えました。今回はワイヤー速度が変更できるものをチョイスし、昇圧トランスも購入したので、格段に溶接がしやすくな ...

  • ブログ

    320W ソーラーカー トヨタ コムス にゃんこR 製作

    あら、あそこのご主人、また、あの変チクリン【変な】車いじっているわ、、と、近所のご婦人達には、内心、思われているかもしれない、、、、、笑、、、、そんな事は、一切気にせずに、楽しみながら、ガンガン車を ...

  • 久しぶりのDIY作業

    ブログ

    久しぶりのDIY作業

    こんにちは。さてさて。。。久しぶりにR32スカイラインの作業再開します。前回まではフレーム部分のサビの部分を切開しました。フレーム部分は箱状の筒になっておりますので、中にゴミやサビの欠片が沢山ありま ...

  • やっぱりバッテリーを積む

    整備手帳

    やっぱりバッテリーを積む

    コンデンサーで誤魔化そうと思いましたがウィンカーが仕事放棄するのでバッテリーを積む事にします~(;´д`)我が家に転がっているバッテリーは12vの為6vのケースでは入らないので加工します~ ...

前へ1234次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。