ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
2023年6月25日、少し早起きしてダム巡りのツーリングをスタート。先ず初めに、飯能の「有間ダム」に向かいました。ダムまでの道は夜間(21時~6時)通行止めです。以前、初めてバイクで有間ダムを目指し ...
最近は、隔月1回以下になったブログUPです。コロナ感染者も、ここまで爆発的に増えると、日常生活を送る限り、感染しないほうが、おかしい位だ。だが、高齢者の重症化率は、依然10%近くと高いまま。油断は禁 ...
またまた奥武蔵グリーンラインへ。前回通行止めだった区間がどうやら開通したっぽいので、飯盛峠-檥峠を走行してみました。スタート地点は299号武蔵横手駅。ここから北上し、林道関の入線-林道中野線を走行し ...
先月、久々に2時間かけて奥秩父に出かけた。出掛けの小雨は、秩父市内に入る頃には止み、雨上がりの秩父連山は、霞みたなびく水墨画のごとき絶景となった。三峰口の百メートル近い峡谷には、幅1mあるかないかの ...
昭和初期の恐慌に、景気対策としての灌漑用池造成が、全国で実施された。ここは、そのひとつである。鎌北湖の穏やかな湖面。奥蓼科の、知る人ぞ知る御射鹿-みしゃか池もそのひとつだ。昨年同時期は、全面凍結して ...
K186⇒林道 権現堂線⇒顔振り峠⇒傘杉峠⇒飯盛峠⇒刈場坂峠⇒虚空蔵峠⇒正丸峠⇒R299のルート。
ブログ(10/2)の続きです。プロフにも書いたように自分は、いわゆる写真集には興味がない。旅行等を含むドライブレポ、城址・廃線(道)・隧道などの歴史探索などは好きだ。鉄道や駅舎、車への愛情を感じられ ...
梅雨空だが、体調が良かったので出かけた。行き先は林道。奥武蔵グリーンラインである。今回はその最初の林道・権現堂線である。林道は一般道とは別世界である。特に最近は酷い運転が多い。直前での飛び出しは、 ...
再起動した合間にUPをします。昨日は、みんトモさんと奥武蔵ツアーに出かけた。痛み止めを持って出発。ドライブはひと月振りだろうか。集合場所に早く着いたので、山門と好きな仁王さんを撮影した。ここは、日高 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
みんカラに触れてはいけないタブーってあるの?
のうえさん
881
[レクサス RC]レクサス( ...
411
メタソコイア並木&伊吹山&お ...
406
[レクサス RC F]KD流 ...
397