林道炭谷入線に関する情報まとめ

  • 林道イッキ見!~我がミニの1年を振り返り♪~

    ブログ

    林道イッキ見!~我がミニの1年を振り返り♪~

    我がミニがやってきて、早くも4年♪自慢の黒い美肌を維持したいと思いつつも、大小さまざまなキズを勲章と呼んで目をそらす私・・・。それでも毎年、エリアは奥多摩、檜原限定されながらも、いろいろな林道に連れ ...

  • 埼玉県飯能市【林道 西名栗線】〜20150711・その1〜

    フォトギャラリー

    埼玉県飯能市【林道 西名栗線】〜20150711・その1〜

    【林道 炭谷入線】からお山を上がってきたら【林道 西名栗線】とコンニチハ~♪ 今回は左手の【西名栗線】をイッテみようか(*^_^*)壁がずーっと崩れ跡になっているのがちょいと気なるけど、青空の広がり ...

  • 埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150711・その2~

    フォトギャラリー

    埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150711・その2~

    道が木々の回廊、いや、木々の隧道の中を進み、我がミニはその道に一休みの姿♪チョイ荒れな路面に、左右から道の真ん中へと手を伸ばしてくる枝葉たち。梅雨明けの一番強固になった草木に我がミニが悲鳴をあげ、私 ...

  • 埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150711・その1~

    フォトギャラリー

    埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150711・その1~

    【林道 西名栗線】へのアプローチとしてお世話になる道。しかしこの入口からして、ただの脇役な道ではない【林道 炭谷入線】脇には林道施工記念の石碑がひっそりと立っている。碑文によると【炭谷入線】の第1期 ...

  • イイ感じにわいるどな道♪~じむに~の集まりに押しかけてみた~

    ブログ

    イイ感じにわいるどな道♪~じむに~の集まりに押しかけてみた~

    梅雨の合間に晴れたお休み。先週はしっとり~な道で、もしゃもしゃな道にエンターテインメントを求めてプチオフしてみた。さて、お日様のもとだと、どの道も映えるので結構悩むな。やはり奥多摩か? なんとなくハ ...

  • もうすぐ我がミニが3歳~恒例?この1年の道を振り返り~

    ブログ

    もうすぐ我がミニが3歳~恒例?この1年の道を振り返り~

    今月、初車検を迎える我がミニ。私のトコにやってきて、早くも3年もの時間が過ぎたことになる。私がみんカラの仲間に加えてもらってからも、早3年。7月恒例の、この1年に走った道をイッキ見で振り返ってみよう ...

  • 埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150402・その2~

    フォトギャラリー

    埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150402・その2~

    最後のガタゴトを進んでいくと・・・、木々に挟まれた木漏れ日浴びる道の姿。舗装でも、こんな道なら嬉しい私。右手の石垣と、ちょいと大きな岩がココを引き立ててくれる♪橋のたもとに、手書きの警告が書かれた看 ...

  • 埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150402・その1~

    フォトギャラリー

    埼玉県飯能市【林道 炭谷入線】~20150402・その1~

    【林道 西名栗線】から【炭谷入線】へと入り、簡易舗装の劇坂を下る。ホントはのぼってくるほうが楽しい道なんだけどね。劇坂の途中で道を振り返ってみる。右手の木々の隙間から【西名栗線】の線形が見てとれる。 ...

  • 埼玉県飯能市【林道 西名栗線】~20150402・その3~

    フォトギャラリー

    埼玉県飯能市【林道 西名栗線】~20150402・その3~

    おぉ~、曲線を描く道が切り通しの間を抜けていく♪ 奥多摩では見られない切り通しの姿がイイね~(*^_^*)大きな壁のような切り通し。切り通しとあらば、やはり我がミニはパチリ♪【西名栗線】の定番ポイン ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。