樹脂風 塗装に関する情報まとめ

  • タンクキャップ考察

    整備手帳

    タンクキャップ考察

    僕のRZは来た時点で燃料周りがサビサビで、キャップも同じく交換やむなしな状態でした。RZ250R定番といえばこのミニトレキャップか、純正部品。純正は高い&鍵が増える、ミニトレキャップは個人的 ...

  • Holts / 武蔵ホルト ウレタンペイント

    パーツレビュー

    Holts / 武蔵ホルト ウレタンペイント

    フロントバンパー下回りの 樹脂風 塗装に挑戦!

  • RAMBO インテリアパネル ハイゼットトラック S500系後期

    パーツレビュー

    RAMBO インテリアパネル ハイゼットトラック S500系後期

    カーボン調インテリアパネルを取り付けました。センターメインと両サイドのエアコン吹き出し口、それとA/Tレバーの根元のセットです。私のピクシストラックはM/Tですので、A/T部分は不要です。こちらの商 ...

  • RAMBO インテリアパネル ハイゼットトラック S500系後期

    パーツレビュー

    RAMBO インテリアパネル ハイゼットトラック S500系後期

    ピアノブラックからカーボン調に替えました。センターメインと両サイドのエアコン吹き出し口、それとA/Tレバーの根元のセットです。私のピクシストラックはM/Tですので、A/T部分は不要です。こちらの商品 ...

  • DuelL AG リアディフューザー

    パーツレビュー

    DuelL AG リアディフューザー

    先日のフロントスポイラーとセットで装着純正ライクに樹脂風塗装でリアの迫力が増しました。アーキュレイマフラーだと一部干渉しやすいところがあるので調整が手間取りました。

  • マッドガード 無塗装樹脂風 塗装 取付

    整備手帳

    マッドガード 無塗装樹脂風 塗装 取付

    全体をシリコンオフで脱脂してから塗装しない部分(車体との接着部分)をマスキング。その後、ミッチャクロンを全体にスプレー ミッチャクロンが乾いた後に凸凹の表面になるラバーチッピングスプレーをスプレー。 ...

  • インタークーラーカバー再塗装

    整備手帳

    インタークーラーカバー再塗装

    剥がれかけてた樹脂風塗装をワイヤブラシで落として、260番のペーパで下地処理をしてミッチャクロンマルチ→艶消し黒で塗装。 艶消し黒のほうがエンジンルーム内の色の統一できました。 下地処理不要の樹脂風 ...

  • ミラーベース塗装

    整備手帳

    ミラーベース塗装

    アコードって何でここボディ色なん??って事から始まり。 バラして配列分からんくならないように写真撮ってみたりして もう既に塗装し終わって組み立て段階(笑) オールペンと同時に樹脂風のつや消しブラック ...

  • Fyralip トランクスポイラー

    パーツレビュー

    Fyralip トランクスポイラー

    SEEKERのスポイラーがいいなぁって思いましたがお高いのでFyralipにあえて未塗装樹脂風を狙ってマットブラックでFL用は設定が有りませんでしたのでメールで注文マットブラックは他の塗色より2,0 ...

前へ123456次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ