ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
DEデミオ用のオイルクーラーとか専用キットとかももう廃盤っぽいし、もし売ってても高いから自分で構築!総額2万ちょいくらいだったかな?キットだと10万くらいしたような…とりあえず取り付け場所を決めたら ...
4000円そこらの汎用オイルクーラー。取り付けに必要なパーツの選定中。 取り付けステーは同じKSR乗りの方に作って頂きました。 取り付け場所はヘッド上。 取り付け後。取り付けに伴い、武川のスーパーオ ...
86向けの製品はお高くて手が出ないので、汎用品のオイルフィルター移設キットから分岐させてオイルクーラーを取り付ける作戦です。画像に写っていませんがメッシュホースもあと計3本入ってます。お安い。中華製 ...
ナンバープレート外して作業スタート😄 取り外ネオン管付けてるのので予想以上にかかりましたがなんとか無事に👍 物は汎用品の安いやつです😅見た目重視で青色のが欲しかったのでこれにしました❗ AN1 ...
コアの固定まで終わったので、フレキシブルホースを取り付けして、仮にオイルブロックまで引っ張って、ホースの長さを確認しました。 運転席側のホースの取り回しです。ホースはアンダーカバーの隙間から通して、 ...
まず、バンパーとアンダーカバーを外す為にジャッキアップします。不足の事態もあるので、ウマをかけないと危険です。 自分はシムスのフロントエンド補強を付けたので、ブリッツの車種別のオイルクーラーの位置で ...
汎用オイルクーラー取り付け今回の同時取り付け(パワステクーラー& ATFクーラー)は、専用品の為、ボルトオンでしたが、HPI のオイルクーラーは、汎用品の為、苦労しました。なんとか、コア単体 ...
前回の続き。新しいフィッティング買った所からです。付け直すために、オイル抜きます。仕方ないので元の容器で回収しました。コア側にもオイル回ってるので、そちらも下側のフィッティング外して、オイル抜きます ...
前回の続きです。前回はオイルクーラーコアの固定まで話を進めました。今回まずはアタッチメント付けるために、オイル抜きます。普通にオイル交換の要領で結構です。今回はサンドイッチタイプのアタッチメントなの ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【お散歩】ちょうどよい陽気でしたーーー🤗
narukipapa
951
今日のiroiroあるある5 ...
389
【新製品】モンスターメルトア ...
358
午後から急に
342